キムチを作る日は朝一で野菜の下漬けだけやっておきます。

そうするとお昼過ぎにはヤンニョムと合わせることが出来るので、カブでもきゅうりでもゴーヤでもキムチを作る日は朝が勝負。

 

 

カブの下漬けをし終わったところで、どーしてもストウブの内側が白っぽくなっていたのが気になったので、洗って焼いてオリーブオイルを塗る作業を始めてしまいました。

 

 

 

image

 

 

そうそう、こうならなくちゃ。

時間無いけどオイルがしっかり塗り込まれたストウブは次使う時にラクチン。

 

ここまでやったら、じゃあ朝ごはんで使おうかな?と

 

 

 

 

image

 

 

ベーコンと卵を焼きました。

くっつかないしいいわ~

白身が半分くらい焼けたら火をとめちゃいます。

そうすると、底はカリカリであとは余熱で上の白身と黄身に熱が入って半熟になります。

この画像は火を止めた直後。

 

 

 

サラダは

 

 

 

 

 

image

 

 

レタス、カイワレ大根、スライスしてあった紫玉ねぎ。だけ~

燻製オリーブオイル+黒塩源流塩でボウル1つ食べちゃった。