おはようございます。
快晴の朝です
ゴーヤも新たに植えたし畑はバッチリだわ。
やっと久しぶりにキムチを漬けました。
漬けようと思ったらアミの塩辛のストックが切れていたことにやっと気づくありさま・・・。
ライフワークだったはずなのに・・・気づかないようじゃダメだわね。
実家の母からきゅうりを沢山もらったので、今回はオイキムチ。
板ずりして半分にカットして切り込みいれて、黒塩源流塩で下漬け。
下漬けが一番難しいのがきゅうりだと私は思います。
下漬けしているうちにヤンニョム作り。
イワシエキスと梅エキス。
梅エキスはなかなか売っていないのでこれも1本見つけておかないとなぁ。
今回はニラが太くて柔らかくてよかった。
りんごもすりおろしながら味見したら、5月なのにパリパリで美味しくてすりおろすのが勿体ないくらいでした。
母の友人が1つづつビニールに入れて保存していたものをGWに帰省した時に分けてもらってきました。
つづく。