ずっと玄関の中が無法地帯。

我が家は1階の1/3が玄関という変わった間取り。

そのタイル張りの場所に旦那さんが物をどんどん置いていくから掃除も出来ないしぐっちゃぐちゃゲロー

コロナでお客様も来ないし、言ってモメるのも面倒だからほっといたけど、そしたら何も言われないことをいいことにどんどんエスカレート。

昨日ブチ切れて「片付けろっムキーッ」となりました。

エコバックを持たずに買い物に行き段ボールに詰めてくる。

アマゾンから段ボールで物が届く。

週刊マンガが溜まる。

これをずっと放置していたらヤばいでしょ。

仕方なく手伝ったけど段ボールとマンガをリサイクルに運んだらトータル60キロだったよ。

どんだけだよ。

段ボール処分してから帰宅したら、旦那さん寝てるしムキー

疲れた・・・って。

でしょうね。毎回都度都度片付けていれば疲れることは無いんだよ。

一気にダッシュで富士山登ったら疲れるのと一緒だわ。

結局夜まで起きない→片付け途中。

朝私が怒り狂うだろうことが想像出来たんでしょうね、朝方玄関でガサガサ音がしていました。

まぁ片付いてはいませんでしたが。

断捨離は一人ではできないので、どんどん物を減らしていかなくては。

 

 

 

 

以前に会社の先輩のお母さんが作ってくださった布草履を頂いて履いていました。

履き心地バツグン。

履きつぶしてしまったけど、またくださいとは言えず・・・

そしたら、帰省した時に母が履いていて、いいな~って言ったら1足くれました。

 

 

 

 

 

image

 

外ではほぼMBTしか履かない。

室内は今まではスリッパだったけど、また布草履にもどりました。

足の指が開く感覚が気持ちいいです。

 

母のパン食い教室に来ている方が編んでいるそうで、お得に譲っていただけるとのこと。

母に私の分もお願いしました。

健康は足から。