おはようございます。
朝から(いや、昨日からずっと)暑いままです
ニャンズもビロ~ンと伸びる季節到来です。
平日バタバタと忙しくなってからキムチをなかなか漬けられず・・・
どうしてもキムチが恋しくなって、金曜日夕方に材料調達して週末に久しぶりにキムチを漬けました。
サニくんに早朝起こして頂いたついでにカブの下漬け。
ずっとキムチを漬けたら是非お裾分け欲しい~とラブコールをもらっていたお友達の分も漬けたのでいつもより多め。
久しぶりでてんどがわるい。←岩手弁で手際がよろしくないの意味。
キムチはヤンニョムが美味しく出来るかが重要ポイント。
今回は青ネギでなくニラ使用。
漬けたキムチでチゲを作る前提です。
ヤンニョムに下漬けしたカブと別で下漬けしておいたカブの茎と葉も合わせてまぜまぜ。
カブキムチ完成~
漬けたてをつまんでニヤリ。
でもここでホイホイ食べたらチゲまでもたないのでガマン。
じっくり熟成させて酸味が出始めてきたらチゲにして食べます。
来月のお盆休みあたりには庭のゴーヤと茗荷も沢山収穫出来ている予定なので、そしたら沢山キムチを漬けてみんなに配給予定。
オイキムチも熱湯できゅうりを漬ける方法を聞いたので去年とはまた違った漬けになると思うもので楽しみっ。