昨日からずーっと雨で、なかなかの大雨です雨雨雨

朝から出かけなくちゃならなかったので、ワイパーの修理が済んでいて本当に良かった~とホっとしました。

大雨でワイパーが動かなかったら運転出来ないよゲロー

 

 

 

 

そのうちキムチを漬けようとヤンニョムの為に大根を買っておいたけど、キムチを作らないでいたら大根がシワシワに・・・

こりゃ何かにしとかないと・・・ってことで下茹で。

 

 

 

 

 

 

ストウブ20ホワイトで。

 

 

 

大根だけだと寂しいから冷蔵庫から三陸塩蔵昆布を出して塩抜き。

大根と昆布で煮物だな。←って思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右のストウブで大根下茹で。

左のルクルーゼでお出汁をとっています。

昆布も塩抜きしたし、卵が5個あるし、さつま揚げ発掘したし・・・おでんみたいに煮ようかな。←肌寒いしおでんに惹かれた(笑)

 

大根を煮る時って中が白いお鍋のほうがテンションが上がるので、おでんはルクルーゼで煮ることが多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

思い立って作り始めたからおでんの時に必ず入れてるさつま揚げじゃないし、じゃがいも入ってないし。

後から気づいたけどシャウエッセン入れ忘れてるし。

(シャウエッセンからいい出汁がでるのにな~)

大根・岩手の柔らかいこんにゃく・さつま揚げ・昆布・ゆで卵。

お出汁にはアワビオイスターソース入れてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

おでんっぽく完成~

たっぷり出来たように見えますが、たぶん夕飯と朝ちょっと残りを食べたら終わるだろうな~