おはようございます。
しとしと雨の朝です。
こんなに降るのは久しぶりな気がします。
これから雨は強くなるみたいなので気をつけないと。
ちょっと遠くの産直にクレソンを見に行ったけど売っていませんでした。
残念過ぎる~クレソンワシワシ食べたいよ~涙。
気付いたら「クレソン直販」と「クレソン栽培」を検索していました。
お肉料理に1本添えるのではなく、お浸しにしてワシワシたべたいの。
クレソン農家の近くに住みたいよ~毎日買いにいくのに・・・
クレソンに飢えています。
クレソンは空振りだったけど、別の産直でセロリ発見。
めっちゃデカイよ。
1株そのまんまだよ。
産直に3つだけあって、私が駆け寄ってセロリを抱いたら隣のおばあちゃんもすぐにセロリ担いでいました。
これで400円。
1本ずつ買ってたら1500円くらいになりそうだよ。
百ちゃん4人分くらいの大きさ(わかりづらいか・・・)
分解してカットして黒潮源流塩で下漬け。
この間、コストコでゲットしたというセロリで下漬けした時はセロリ自体から水分が抜けていたのでいつものように下漬けしたらしょっぱくなっちゃって。
でも今回は瑞々し過ぎて水分がなかなか抜けませんでした←贅沢な悩みだわ。
大根と人参に粉唐辛子。
ヤンニョム作りももうだいぶ慣れてきました。
そこに下漬けしておいたセロリをドーン。
ヤンニョムと合わせて完成。
まだまだ浅いので2~3日寝かせてからのほうがよさげ。
これでまた白米が進むぜ(笑)
美味しい焼き海苔を頂いたので、ごはんにセロリキムチを乗せてこの海苔で巻いちゃうもんね~
お代わり必須だわ。