おはようございます。
ここ数日の中では割と暖かい朝です。
日中は気温が上がらないようなのでヒートテックじゃなくて極暖だな。
大きい物や、洋服を沢山断捨離出来た日は「やった感」があるけれど、毎度毎度デカイ物を断捨離するわけではないので、小さい物でも手放せた時は「よかったな」と思うようにしています。
この日はキッチンの引き出しから。
100均で買った豆皿とか。
豆皿はピンキリですが100枚はある←2人暮らし。異常。
もう気に入ったものしか使わないんだから、ここしばらく使っていなかった物は断捨離対象。
高かったものや頂いたもの、思い入れがあるものは手放せないけど、なんとなく買ったものや100均のものは手放せる。
そして、いくら100均とはいえお金を出して購入したんだから、もう同じ失敗はしないように100均でちょこちょこは買わないっ。
「いつか使うのいつかは来ない!!」
気が変わらないうちにゴミに出せるようにゴミ収集の前日にするのがポイント。
やっぱり手放したくない~ってならないように。
いつか使うかものプラスチクックフォークとスプーンは使わないから処分。
イケアで買ったレンゲは封を開けてすらいないので処分。
ペーパーナプキンはこのサイズは出番がないのでどこかを拭いて使うことにしました。
半分くらい使って賞味期限が切れていたベトナムのお土産、いつか使うととっていたお誕生日ケーキ用ろうそく、シリコンのおかず入れも使わないから処分。
細かい物だけど、これで引き出しスッキリ。


