おはようございます。
暖かいというよりも、暑い朝です(夜でした)。
窓開けて寝たけどニャンズもでろ~んって伸びてたし![]()
雨が降ったのか地面が少し濡れていて普段よりは暗い朝だけど、気温はかな~り高いです。
ヒートテックとか極暖はいつ出番が来るんだろう・・・
すぐ食べるものも勿論作っていますが、備蓄があると未来の自分が楽出来るし、食べきれない食材を保存したり出来るので備蓄大好き。
咳が出て(毎年秋は咳が出る)喉が痛いと言ってたらカリンを頂きました。
瓶にカットしたカリンを入れて蜂蜜を注いでほったらかし~
一ケ月くらい経ったらお湯で割って飲めるようになるんだって。
楽しみデス。
豚バラブロックは塩レモンと砂糖をまぶして塩豚作成~
ポットローストにしてもいいし、サムギョプサルみたいに野菜で巻いて食べてもいいし。
備蓄備蓄。
頂いたこの秋お初の赤大根。
皮だけ赤くて辛い辛み大根ではなく、芯まで赤くて甘い大根です。
去年からハマっています。
彩りもいいしね。
冷蔵庫にあったきゃべつ、きゅうり、人参と採りたて赤大根で浅漬け。
針生姜と昆布パウダーも入れて。
サラダのようにワシワシ食べられる味付けにしました。
たいした料理じゃない備蓄だけど、ちょこっとあるだけで助かる~。
白菜漬けの為に買った漬物樽があるので、沢山ある大根を漬けようと思ったけど、気温が高すぎて酸っぱくなりそうで・・・どうしよう。
カブのキムチは漬けてから2~3日目がオイシイっ。
それ以降は水分が出てきて味が薄くなっちゃうので新たに唐辛子をパラパラして食べています。
結局は酸味が来る前に完食デス(笑)
昨日帰宅したら玄関にカブが置いてありました。
ありがたいっ。
久しぶりにマフィンを作ったり、赤大根の浅漬けを作っていたら「mimizoooちゃんはキムチに専念して。すぐ違うものに目移りするから。キムチを忘れないで」って2回も言われた(笑)
頂いたカブはキムチにするよ(笑)




