おはようございます。

どんより曇り空な朝です。

ムシムシ暑いのに、べったりくっついて寝てくれるありがたいブーブー。

3ニャンとも全員甘ったれですが、ブーブーが一番べったりさんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

モフモフドドーンなブーブー。

ブラシが怖くてブラッシングを断固拒否だったのですが、最近寝ている時にこっそりブラッシングしていたら、ブラシが気持ちいいと知ったようで、よっぽどじゃない限りはブラシをさせてくれます。

百ちゃんと同じ猫族とは思えない(笑)

 

 

 

 

 

 

 

水に浸して戻しておいた

 

 

 

 

鞍掛豆を茹でました。

 

 

 

 

 

 

 

豆を煮る時に毎回吹きこぼしていることを思い出し、今回は大きめ18で煮ました。

大好きなストウブラメールです。

ストウブはホワイトとラメール、ルクルーゼはホワイトとカリビアンブルーが好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふっくら艶々に煮えたので、出汁に漬けて浸し豆にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頂いたきゅうりは蛇腹に隠し包丁を入れてがごめ昆布と鷹の爪と漬けました。

 

 

 

 

 

 

 

セロリキムチを漬けた時にセロリが少し足りなくてヤンニョムが余ったので、茗荷を漬けてみました。

いずれ茗荷キムチは作りたいと思っていたので丁度でした。

 

 

 

 

 

 

下漬けしたら茗荷が思っていたより細かくなってしまい、小葱や大根の迫力に負けちゃったけど、うまい。

茗荷が袋で売られるようになったら4つ割りくらいで下漬けして茗荷キムチ漬けるわ。

海苔にご飯を乗せて和えたての茗荷キムチを乗せて巻いてパクリ。

 

控えめに言っても最高。

漬けた人の特権だわ。とか言いながら食べました。

 

きゅうりや白菜のキムチにもチャレンジするつもりだけど、あまり売っていないセロリや茗荷、ゴーヤ、せりのキムチを漬けていこうと思っています。

白米進むわ~