おはようございます。
どんよりしていますがさほどジメジメしていないので、ここ数日の中では比較的涼しい朝です。
最近週末に向けて雨が多い気がするので大物の洗濯は早め早めに終わらせていきますっ。
夏大根だから細いけど・・・と大根を3本もいただきました。
立派な葉っぱ付きです。
葉っぱが大好きなので嬉しい~
一緒にズッキーニも頂きました。
趣味で畑をやっている方なのですが売り物になるレベルです。
「大根は是非セロリキムチに使ってね。で、セロリキムチ分けて頂戴」と言われました。
はい、喜んで
実は、仲良しの奥様にもいつもセロリキムチを味見して頂いているのですが、そこの娘さんが
「何入っているかわからないし、お母さんは実験台なんだよ」と言ったそうで、なかなかショックでした。
まぁ、家族で別件で喧嘩している時についでのように言ったそうなのですが、もし娘と鉢合わせした時に嫌な気分にならないように先に伝えておくねと言われました。
他の娘さんたちは「姉一人だけイカれてるだけだからmimizoooさんは気にしないで。また味見したい」と言ってくれました。
確かに、私がレシピを決めるために何回も作っては食べて頂いているので実験台と言われてしまえばそうなのかもしれない・・・。
今度から誰かに何かを味見してもらう時はそれでもいいですか?実験的やモニター的は嫌な気分にならないですか?と聞かなくちゃならないのかしら・・・
ん~そんな間柄の方には食べてもらっていないはずなんですが、その背景のご家族の考え方もあるのでね・・・
味見はちょっと気を付けます。
ちょっと落ち込んでいたら、大根をくださったご夫婦が
「そんな面倒なこと言う人にはあげなくていいんだから。その分うちにちょうだいよ(笑)。美味しいキムチは大歓迎だしパパも娘も大歓迎よ。そろそろキムチのレシピも固まってきたんだし、そんな子にキムチあげる必要は無いっ。食べられなくなってから、やっぱり食べたいな~って言うだろうけどあげなくていいから」って言われました。
食べたいって言われたら嬉しくて作るだろうけど、相手方のお気持ちもあるので考えてから行動します。
おっと話しがそれたけど・・・
大根の葉っぱは黒潮源流塩入れて下茹で。
根本のほうと、葉先のほうとなんとなく分けながら刻みます。
葉先のほうはお味噌汁に入れたいのでジップロックに平らに入れて冷凍備蓄。ポキポキ折ってお鍋に入れて食べるシステム(笑)
根本のほうは炒めてふりかけに。
ルクルーゼスキレットデューンにごま油と鷹の爪を入れて大根葉を炒めて、発掘しらすを入れ、砂糖醤油で味を調えて白ごまとかつを節を入れて完成~
大根葉、頑張って刻んでよかった~って思えるくらい美味しい。
じんわりしみじみ美味しい味。
味を濃くしなかったのでわしわし食べられるし、ごはんにかけて韓国海苔で巻いて食べても美味しい。
フォーメーションは・・・
ルクルーゼで。
左のスキレットで大根葉のふりかけ、フラワーレリーフのソーシエで蕗炒め。でした。