おはようございます。

快晴な朝です晴れ晴れ晴れ

出かける時はマスクをするのが前提なので、顔の下半分は化粧しなくてもいいんじゃない?ファンデーションでマスクが汚れるのも防げるし。と、ちょっと本気で考え始めました。

ただね、バイトに出かけた時のお昼ごはん食べてる時は顔半分スッピンっていう間抜けな顔を披露しちゃうけど(笑)

顔半分しか化粧しないとしたら、ファンデーションの減りも1/2になるかも~。

これは要検討だわ。

 

 

 

 

 

 

通販で美味しいポッサムキムチを食べてから、やる気がまたおきてきて、材料揃えてキムチ作りを再開しました。

流石に海鮮やナツメ、梨等がたっぷり詰まったポッサムキムチを自宅で作るのは限界があるけど、セロリキムチは追及できるはず。

芸人さんの言葉じゃないけど、「やればできるウシシ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大根の千切りに2種類の唐辛子をまぶしてから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他の調味料を入れてヤンニョム作り。

今回は実家からもらったりんごをすりおろして投入。

梨はないのでりんごだけど甘味期待大。

 

 

 

 

 

 

 

 

セロリは塩水に漬けるのではなく、今回は塩して下漬けしました。

しょっぱいって言われたり、もう少し塩が入ってもいいかもと言われたり、好みが色々なので全員の要望を全ては聞き入れられませんが、とりあえず試してみる。

ただ、後々の水分は大根からなのかな~とも思うので、大根も下漬け?いや、大根の甘味と旨味も減る?と大根は下漬けしませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヤンニョムとセロリを合わせたところ。

漬かってはいないけど、この時点でオイシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

貝柱エキスを少量隠し味に加えてみました。

数日の味の変化と水分の出方が楽しみ~