おはようございます。

今朝はサニくんの室内安全確認がかなり厳しいです。

最近は安全確認もサボってゴロゴロウダウダしていたのに、急にやる気を見せています。

(百福は見回りとか一切せず、サニくんだけがします)

何があったんだろう・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

実家から「おこぎ」を送ってもらい、春の味を堪能しましたが、お友達からは別の春の味を頂きました。

接触を避けるために「置いておく」作戦で頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お庭で採れた山椒の新芽。

トゲから外してくれました。

煮物、焼き物をした時の添え物として何枚かとって残りは塩茹で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絞って細かくカットして塩をまぶします。

これを炊き立てご飯に混ぜて🍙にすると激旨~

お代わり必須。

半分はいつかのお楽しみとして冷凍しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下茹でしてくれた筍。

毎年編物教室近くの八百屋さんで茹でたて筍を買うんだけど、今年は行けないから諦めていたら、お友達が湯がいてくれました。

ありがとう~

 

 

 

 

 

 

 

 

穂先の部分は辛子醤油で和えて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

そのほかのところは筍ごはんと迷ったけど、オイスターソース炒めにしました。

 

 

 

 

 

 

 

けっこうおおぶりにカットして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリーブオイル+ニンニクであまり触らずに炒めて、酒・オイスターソース・醤油で味付け。

最後に塩コショウして完成。

パッと見味薄そうに見えますが、しっかり味です。

かといって市販のメンマのような化学の味も甘ったるい味もしないので自分で作ると美味しいです。

 

 

 

備蓄のつもりで作っても、ずっと家にいて3食食べるから備蓄にはならず(笑)