おはようございます。
寒い朝です。
また寒くなったのか~
お花見は今年はガマンして来年行こうと思っているので行きませんが、寒いと桜が咲いてる期間が少しは長くなるのかしら?
最近冷蔵庫になにか備蓄があると「ありがた~い」と思うことが多いので、時間があるときは備蓄を頑張っています。
備蓄って書くと大袈裟ですが、オクラ等を茹でておくとか、お肉に下味をつけて冷凍しておくとかそんな程度です。
それでも後々助かった~となるので頑張れています。
韓国春雨でチャプチェかサラダを・・・と思って材料を準備してたけど韓国春雨を茹でるのが面倒になり←備蓄だって言ってるのにやる気が見られない(笑)
すぐ茹であがるマロニーを茹でました。
マロニーを茹でて洗って水切り。
さらした新玉ねぎ、塩揉みきゅうり、ほぐしたカニカマをダシダとマヨネーズで和えただけ~
ダシダがいい仕事してるわ。
当然メインにはなりませんが、付け合わせ・お弁当に使えるので便利。
これくらいかなと茹でたマロニーが思ってたより多くて久々に合宿所の量になってびっくり。
しばらく毎食マロニーサラダだわ(笑)
脂の入り具合がキレイだった豚バラブロックをゲットしたので備蓄。
半分は自家製塩レモンと三温糖をまぶしてラップで包み、もう半分は塩豚にするように黒潮源流塩をまぶしてキッチンペーパーで包んだあとでラップしました。
個人的には自家製塩レモン成功している気がするので、豚バラブロックがどれくらい美味しくなるのか?柔らかくなるのか?楽しみです。



