おはようございます。

暖かい朝です晴れ

ニャンズも朝から朝寝に忙しそうです←ブーブーが眠りにつくまで撫でてくださいとシツコイです。

 

 

 

 

 

 

昨年秋から年末にかけて、無印週間が複数回続いた時期があり、もう急いで買うものは無いなと行かなかったのですが、年が明けてから物の整理にファイルボックスの追加が欲しかったり、クレンジングオイルの予備が欲しかっったりと、無印で欲しいものが出てきました。

 

 

 

 

 

ということで、待ってましたの無印週間。

欲しい物をメモして(余計な物は買わないように)まずは下見。

ファイルボックスはすぐ売り切れちゃうので取り置きしてもらおうかなぁ~くらいの気持ちで出かけたのですが、なんだか無印良品が混んでいる。

何故??

 

 

 

 

無印週間前日はジュートのバッグの再販日だったらしい。

行くまで全く知らなかったし、そんなに必要とは思わなかったので遠目で見つつ、ファイルボックス等を見ていたらあっという間に店頭在庫が無くなりました。

大量にジュートバッグを持っていた方達はレジを済ませてササっと帰られました。

 

人気なんだ~と思っていたら、少ししてからまた在庫が店頭に並びました。

大勢居たお客さんがサ~っと居なくなったタイミングだったので、じっくり手にとってみることが出来ました。

ジュートなのでしっかりしていて自立するし、持ち手は柔らかいので持っていてもイガイガしない。

バッグとしてではなくて溜めてしまう(捨てられない)紙袋を入れたり、収納グッズとして使うのもいいかも。

各サイズおひとり様5点まで(最大1人で15枚買える)だったのですが、そんなには必要ないので2点づつ。

 

 

ファイルボックス等お取り置きして無印週間期間中に無事にお会計を済ませてゲットしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジュートバッグは悪目立ちすることはなく馴染む。

なんなら我が家のテーブルに同化(笑)

使い道は次のお休みの日にじっくり考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年秋の無印週間でゲットしていたクレンジングオイルの最後1本を使い始めたところだったので予備用に1本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すご~く迷ったけどボウルそれぞれのサイズ1つづつゲット。

ネットでは在庫無しだったので店頭で実物を見て買うことが出来てラッキーでした。

合わせるザルも迷ったけどザルはもう少し考えることにしてまずはボウルだけ。

 

 

 

 

 

 

物を増やしたので当然断捨離も実行。

迷って迷って

 

 

 

 

 

 

 

昔100均とかでゲットしたボウルとザルを断捨離。

汚れや傷が目立ってきたり、熱湯不可な物。

まだ使えるけど・・・とも思ったけど、昨晩テレ東で家の物を丸ごと出して断捨離して戻すという番組を見たので、「いつか使うかも」のいつかは来ない。必要数は決まっている。の言葉を重く受け止めて。

断捨離実行。

まぁ、鍋の数が尋常じゃない私が物の数について語る資格なんて微塵もないんですけどね(笑)

 

 

 

 

ファイルボックスも無事ゲット。

ぐちゃぐちゃにとりあえず物を詰め込んでいただけのキッチンの引き出しを昨年一旦片付け。

 

 

 

 

 

昨年秋にファイルボックスを使ってとりあえずここまで整理←ここまででも私にとっては奇跡に近いくらい片付いた(笑)

現在はこの状態なのですが、仕分けしてボックスに分けた後、実際によく使っている物、この引き出しに無くてもいい物、数がまだ多い物が発覚。

とりあえず片付けて数か月経過したことで見えてきたことが沢山。

 

 

ジップロックコンテナはかなりの数を断捨離したはずでしたが、まだ断捨離出来そうだし、鍋敷きももう少し減らしてもよさそう。

大量にあり過ぎるジップロック系は冷凍にも使える本物のジップロックは別として、普通のジップパックはどんどん使っていきます。

在庫分として気軽にホイホイ買っていた行為を止めて使っていけばいつかは適正数になるはず。←ジップロックコンテナ・ジップロック・ペーパーナプキン・マスキングテープは買ってはいけない私。

 

 

 

無印週間はもう少し続くので、ボウルをじっくり使ってみて、ザルは必要か?をもう少し考えたいと思っています。