編物に行こうと思ってお弁当まで作ったけど、どーにもこーにも眠い。
気温の上下が激しくて咳も出るし・・・
ウダウダしつつ、サニくんが夜中にゲーしたのでシーツと毛布を洗濯。
お天気いいしすぐ乾くだろうなぁ~とか思いながらちょっと横になったら爆睡していました(笑)
ポカポカ陽気なのでニャンズも一生懸命お昼寝。
いつもバタバタしていたので久しぶりにゆっくり出来ました。
イギリスゴム編みのマフラーと物々交換でゲットした山胡桃を使って胡桃だれづくり。
見たこともない編物が欲しいと知り合いのおばあちゃんに言われてイギリスゴム編みでマフラーを編みました。
おばあちゃんは冬の間炬燵に入って山胡桃を殻から出しています。その山胡桃が欲しい~とお願いしてマフラーと物々交換となりました。めでたしめでだし(笑)
贅沢に山胡桃250g使用。
フライパンでチリチリ音がするまでザザっと炒めます。
すり鉢ですって砂糖、お湯を加えて混ぜ混ぜ。
甘味引き立てに醤油をタラリで完成~
後からアレンジしやすいように味付け薄目で。
私はこのままお餅に絡めて胡桃餅。
超絶旨いわ。
関東に越してきてから、なんで胡桃餅が売っていないのか?と疑問に思う程でした。
胡桃餅もお茶餅も岩手だけなのかな~
まっ、山胡桃があれば胡桃だれを作ればいっか
あとは麺つゆで割って胡桃だれのそうめんかうどん。
醤油を足して茹でたホウレンソウと和えたり、春菊を和えたり。
まさに「胡桃味」←くるみあじとは美味しい味のこと。
胡桃をするのは手間だけど(フープロでもいいんだけど)、美味しいから許す(笑)