おはようございます。
昨日は結局一日雨・・・。
今朝も予報では晴れてるはずが霧雨な朝です![]()
今日も洗濯物は部屋干しだわ・・・
今週も割とバタバタ出かけるので、ごはんを炊いて冷凍備蓄。
とりあえずブロックご飯さえあればなんとかなる。
ストウブワナベホワイトで3合炊き。
最近3合はワナベで炊いてるなぁ~この子は美人だな~と思いながら炊飯。
今年はツヴィリングのファミリーセールも見送ったので(もう鍋は増やせないとやっと気づいたから)今あるお鍋たちを使い倒す予定です。
死ぬまで鍋を使い続けても使いきれないだろうなぁ(笑)
その隣で
南部鉄瓶でお湯を沸かす。
小ぶりだけど1回分のお湯を素早く沸かすにはこの子が適任。
アラレとか亀甲模様ではなくこのシャープなラインがお気に入り。
注ぎ口もとっても注ぎやすくて便利。
お店の方に
「大きければいいってもんじゃないよ。たっぷり水を入れれば沸かすのに時間がかかるよ」
「注ぎ口は大事だよ、口が短すぎても長すぎても使いづらいから」
「飾っておくなら別だけど、使っていこうと思っているなら、大きさと注ぎ口、沸かした後の手入れを覚えて」
と言われてこの子を選びました。
凄く美人![]()
お手入れが簡単なように内側がホーローびきの鉄瓶や急須もあるけど、やっぱり鉄分も摂取したいし、昔ながらの鉄がいいし。
この美人な鉄瓶もどんどん使って使い倒してもっと美人に育てなくちゃ。
やっと「鍋はもう増やせない」ことに気付いた1年だったのに、ここにきて欲しいお鍋が2つもでてきた・・・
困る~
欲しい~
まぁでも買えるのかどーかもワカラナイしね。


