おはようございます。

めっちゃ快晴、秋晴れです晴れ晴れ晴れ

早朝から洗濯三昧です←休みの日は張り切って。

旦那さんが2泊留守なので超~平和で超~楽です。

「亭主元気で留守がいい」とはよく言ったもので、本当にそう思います。

世の中の旦那さんは「俺が家に居ないと」なんて微塵も思わずにどんどん出かけて欲しいし出張だらけ万歳です(笑)

ニャンズだけとの時間を満喫して誰か(何か)や時間を気にしないで好きなことだけする時間は最高。

 

 

 

 

 

昨日はエアコン業者の方が2人設置作業に来てくださいました。

サニ百福、緊張の瞬間です。

私も業者さんの出入りでサニくんたちが玄関から出たりしないように目を光らせます。

業者さんには猫が複数居る旨お伝えして玄関開けっ放しはしないでもらいたいことと、私が玄関を開けることにしました。

 

 

 

業者さんが階段を上ってきた時点でブーブーは気配無し(笑)

普段と違う足音や匂いでビビったんでしょうね。

ソファーの下に隠れていました(笑)←得意の月亭方正顔で(笑)

さすがです。素早いです。

 

 

 

 

 

相変わらず男前なのが百ちゃん。

業者さんに続いて作業する部屋に入っていき、道具等をチェック。

業者さんの匂いも嗅いで危険じゃないことを理解していました。

すごい、怖いとか無いのかしら・・・。

ブーブーが初めて我が家に来た時もビビッて姿を消したサニくんと違って先にブーブーのゲージに近づいてきたのは百ちゃんだったな~。

唯一の女の子だけど一番男前。

 

 

 

 

へっぽこなのはサニーくん(笑)

隊長気取りだけど全くへっぴり腰。

とにかくコワイらしい(笑)

それでも好奇心なのか業者さんの居る部屋に行ってみたい。

ダサイへっぴり腰で近づいてみるものの、電動ドリルの音なんかするとダダダっと走って戻ってきます。

コワイなら行かなきゃいいのに、見たいし確かめたいんです(笑)

コントのように何度も近づいては逃げてを繰り返していました。

弱い隊長です(笑)

 

 

 

 

業者さんが作業中、私は玄関の開閉係なので待機。

その時にテレビでキッチンの片付けをプロと一緒にした番組をたまたま見ました。

鍋とフライパン、保存容器(タッパー類)が多いですと指摘されていて、昔7人家族だったなごりで3人暮らしになった今もこの数なんです。って言ってました。

その多いと指摘されていた数よりもかなり多い数を保有している私はいったいなんなんだろう・・・

我が家に片付けのプロが来たら確実に怒られるわ(笑)

鍋は断捨離出来ないけど、フライパン類は頑張っています。

ほぼ未使用のティファールのフライパンは蓋ごと譲ったし、タッパー類は何かをおすそ分けする時に使って、「タッパーは捨てて」とお願いして我が家の数を減らしています。

それでもまだまだまだまだあるタッパー。

寒くなる前にガツンと断捨離しようっ。

 

 

 

 

 

 

 

業者さんが帰った直後。

半信半疑で現れるブーブー。

口元のカタチがおかしい(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

安全だと理解していつもの箱ではみ出しながら寛ぐブーブー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サニくんは階段に置いてある避難場所段ボールで様子を伺いつつも、大丈夫そうだなと得意の左腕伸ばしポーズでリラックスモードにはいったとこ。

 

まったくビビリ男子チームです(笑)

 

 

 

3ニャンはいつもと違う緊張の時間を過ごしたので疲れたんでしょう。

午後はいつにも増して寝ていました(笑)

 

 

サニくんが人間のベッドに近づいて怪しい動きをしたので、粗相しそうだと思ってついていき、トイレに誘導したらやっぱりおしっこでした。

トイレに誘導しなかったらおねしょマットで粗相する予定だったの~

止めてよ~

トイレで出来るならトイレでしてよ~なんでわざわざおねしょマットでしようとするんだよ~

この戦いはまだまだ続きそうです。