サニくんの粗相は今のところおさまっているけど、なんだか忙しない毎日。

バタバタバタバタしています滝汗

 

 

 

先日、タイ料理屋さんの予約を取ろうと電話をかけたら

「ダレダ?」って言われて笑った(笑)

「ナマエハ?」「ワカッタ」って。

大丈夫なんだろうか?(笑)

 

 

 

美味しいクリームパンをゲットしたので、編物で一緒だった90代のおばあちゃまの施設に遊びに行ってきました。

久々だったので、また「しばらくぶりね」って言われるかとおもいきや、

「ここにいらしたことあったかしら?初めて?」と、まさかのさらにツッコミたくなる発言でビックリ(笑)

「Hさんはこの間美味しいおやつを持って遊びにきてくれたのに、mimizoooさんはちっともいらしてくださらないから・・・」と、叱られる(笑)

その時私も居たんだけど、私が居たことだけ忘れたみたい(笑)

まぁちょっぴり物忘れが増えてきたけど、元気だからよかった。

 

 

 

 

 

やっとゲットした

 

 

 

 

 

紅くるり大根の種。

産直で時々みかける赤い大根は皮だけ赤くて中は白いものが多く、硬くて辛い印象。

先日頂いた赤大根は

 

 

 

 

 

 

 

中まで真っ赤で瑞々しくて甘かった。

この大根は何だったんだろう?と調べて探してたどり着いたのが紅くるりでした。

早速取り寄せ。

 

 

本当であれば、秋に自分で種を蒔いて収穫すればいいんだろうけど、私の小さい畑はもともと畑としてつくったわけじゃないから浅いんだよね。

じゃがいもとかもうまくいかなかった・・・トマトやゴーヤはうまくいくんだけど。

なので、紅くるりは最初からお任せすることに(笑)

お友達のパパさんに種をお渡しして紅くるりを作って頂くことにしました(笑)

収穫時期に何本かください作戦です。

 

 

これで秋のおわりには美味しい紅くるりが食べられるわ(笑)