時間があるときはせっせと備蓄。

 

 

 

 

 

 

産直でゲットしたカリフラワーを茹でて

 

 

 

 

 

 

紫玉ねぎと一緒に便利で酢に漬ける。だけ~。

紫玉ねぎから色がでて全体的にピンクに仕上がるので玉ねぎを漬ける時はたいてい紫使用。

 

 

 

 

 

 

瑞々しい大玉のキャベツをいただいたので浅漬け。

キャベツの芯も瑞々しいし甘いしウドのような食感でした。

浅漬けはキャベツ、にんじん、きゅうり、昆布で。

 

 

 

 

キャベツがあるときに作ろうと思っていたさつま揚げとの炒め物。

お肉が入らないけどさつま揚げで満足できるメインになるのか?

 

 

 

 

 

 

さやえんどうを入れたかったけど売っていなかったのでみどりはピーマン。

キャベツ、さつま揚げ、にんじん、玉ねぎをごま油で炒めて、しっとりしてきたらピーマンをいれて、オイスターソース、手作り味噌、みりん、酒で味つけ。

砂糖が入らなかったけどさつま揚げも甘いしキャベツも甘いので大丈夫でした。

白ごまをドバっと振って完成。

 

 

 

 

 

 

夕飯は・・・

 

 

 

 

 

 

 

エビのお刺身、さつま揚げとキャベツ炒め、トマト、エビの頭とねぎのお味噌汁、ごはん。でした。

さつま揚げの炒め物につられてごはんたべちゃった(笑)

 

 

 

 

 

 

さつま揚げとキャベツの炒め物は美味しくできて、これはリピ決定。

冷蔵庫に残っている野菜を入れられるので冷蔵庫整理にもピッタリだわ。

おかわりして食べました(笑)