おはようございます。
快晴でバイト日和な朝です
→疲れているから行きたくないけど(笑)
昨日も日中は20度を超えて暑かった・・・
なので思いがけず降った夕方の雨がすんごくありがたかった~
スーって涼しい風が吹きました。
これが真夏の夕立だと雨上がりがモワっとして不快指数高いからねぇ~昨日みたいな雨だったらいつでもいいなぁ~。
久々のお休みだった昨日は、しばらく行けないと思われる編物教室にチラっと行って製図をし、買い出しをし、来週は混むであろう銀行にも先に行っておいて・・・とくるくる動いた一日でした。
やっと座って録画しておいた科捜研の女←めっちゃ楽しみにしていた。を見たらもう夕方でした。
休みの日って時間経つのが早いわ~
週末はバイトだから、なにか備蓄を作っておかないと、後々辛いのは自分![]()
ようやく重たい腰をあげて備蓄にとりかかりました。
冷凍庫から発掘食材の鮭。
実家の母から送ってもらった関東では見かけない「辛口」。
要は塩しょっぱいってことです。
関東だと塩鮭でも甘口が主流だもんね。
その辛口鮭を使って炊き込みご飯。
ストウブワナベホワイトちゃんに米2合+もち米1合。
ごぼうと人参のささがき+油揚げ。そして鮭の切り身2つドーン。
本当は3切れってとこですが、なにせ辛口なので2切れで。
酒、しょうゆ、みりんで味付けしたらあとは炊くだけ~
蒸らし時間の後で蓋を開けたら・・・
ん~いい感じ![]()
鮭をほぐして、三つ葉を入れて
完成~。
三つ葉はこれでもかってくらいいれても大丈夫。
さわやかで箸が止まらなくなります。
小分け備蓄して、おこげの部分を味見と称してガッツリ食べる。
炊きたてはやっぱり最高。
焼きおにぎりにしてお出汁をかけてわさび添えたらいいかも。
出来れば日曜日までもって欲しいけど今日で食べきるだろうなぁ~


