おはようございます。

快晴だけどピリっと寒い朝です。

昨日仙台の友達から「雪降った~」と連絡がありました。

そうだった、東北は3月でも雪が降るんだったと思いだしました。

関東にいると雪とそんなに身近ではないので忘れちゃってる・・・。

 

 

 

 

昨日サニくんを叱ってしまいました・・・涙。

泣きたいのはサニくんのほうだろうなぁ・・・。

サニくんの粗相問題が勃発してからはサニくんファーストでずっときていたのです。

百福はそれを見て解っている(と思う)のに何も言わず普通にしてくれていたのに、サニくんのわがまま気ままがエスカレートして・・・

ごはんは食べずにおやつばかり、飲まない水道の水を出せと騒いで出したとたんに居なくってみたり、自分の要求の為に鳴いて私がすぐに行かないと粗相をしたり・・・

解っているよ、甘えてるんだって。

でも昨日はサニくん酷かった。

あんまりワガママが酷いから

「いいかげんにしなさいっ」って言ったら洗濯機の裏に隠れました。

 

 

 

あ~怖かっただろうなぁ~と反省していたら普通に枕元に来て爆睡。

今朝は安定の朝ごはん後の粗相でした。

 

 

サニくん、大丈夫そうだわ(笑)

 

 

 

 

 

 

 

去年の暮れに試作でちょっと作ってお休みしていた鍋敷き作り。

 

先日編物教室で先生から

「秋の展示即売会が近づいてから慌てないように、作品を作りためておいてくださいね」と言われてきました。

 

実際にもう即売会用の作品作りが終わっている方もいます。

 

私は一昨年編んだハデハデ鍋敷きと、リフ編みの鍋敷きともう1種類くらいを予定。

 

 

 

リフ編みのは

 

 

 

 

 

これくらい編み貯め。

編んでも誰かにあげちゃったりしているので減ってしまう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

このままでも十分可愛いと思うのですが(自分では)、地元の先輩に

 

「タグとかあったらいいかも」とアドバイスを頂いたので、しばらく考えていました。

 

 

バイト先にレザークラフトをやっている方がいて相談してみたら、こんなのどう?とタグをつけてみてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

可愛い~ラブ

 

 

 

 

ちょこんとついたタグが可愛い。

さりげないけど、あるのと無いのじゃ大違い。

絶対あったほうが素敵。

断然素敵。

 

 

 

 

 

ここで悩むのが、どこかにぶら下げられるようにタグを長くしたほうがいいのか?短いままのほうがいいのか?

 

 

めっちゃ悩みます。

 

 

ハギレレザーとカシメもゲットしてきたのであとはつけるだけなのですが、長さで悩む~。

そして、編んだ物が自己満足で終わってしまわないか・・・不安~

前回の販売会の時は私の予想に反して赤系から鍋敷きが売れていったし・・・

このリフ編み鍋敷きは大丈夫かしら・・・需要が無くて10枚以上売れ残ったら凹むしな~何枚編もうか・・・そこから悩む。