おはようございます。

雨の朝です雨雨雨

もうすぐ止む予報なのでそろそろ雨はあがるかな?

ずーっと雨が降らなくて空気が常に埃っぽかったので、嬉しい雨です。適量ならもうちょっと降ってもOKよ。

 

 

 

小物をちょこちょこ編みながらも地道に編み進めていた自分のカーディガンがだんだんカタチになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

丸ヨーク部分をこの模様で編もうとしていたのですが、私が選んだ毛糸は

 

 

 

 

 

 

 

これ。

 

 

このハデハデマルチカラーで編むと

 

 

 

 

 

 

 

 

メリヤスでこんなトロピカルポーン

 

ヨーク部分の模様を試し編みしてみましたが、当然模様なんか見えない。

なんだかぐちゃぐちゃしてるだけ・・・

 

 

 

 

先生が、こっちはどう?と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーク部分に配色をした作品を見せてくれました。

素敵~

こっちにします。

 

 

 

って張り切って言ったけど、私の糸はハデハデ。

吟味して吟味して紺とオフホワイトを入れてみたけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

派手じゃ~滝汗滝汗

なんか本と別物になっtちゃってるぞ。

 

アイロン前っていうのもあるけれど、すごいことになっている(笑)

 

 

 

 

 

 

ハデハデ身ごろとこのヨーク。

 

 

 

 

 

 

 

そこいらの孔雀も逃げだしそうな配色になりました(笑)

 

まぁ誰が着るって私だからいいんですけどね。

想像を超えた色の洪水にちょっとビックリしました(笑)

 

 

 

この丸ヨークを編むのに長い輪針が必須。

クロバーさんの輪針セットはいろんな長さのコードと針を組み合わせられるので超~便利。

ここまで編むのに本当にお世話になりました。

ヨークの目数が減ってきたらコードを短いのに入れ替えればいいし、本当にラクチンでした。

素晴らしいセット。

 

ただ・・・使っていたセットの7号針が金属の部分と竹針は抜けてしまって・・・涙。

アロンアルファでくっつけてみたけど、テンションがかかるとやっぱり抜けてしまいます・・・涙。

先生に単品で7号の替え針だけ注文できないか問屋さんにきいてもらったけど単品注文は不可でした・・・残念。

7号はけっこう使うからなぁ~

先生には仕方ないから7号だけは普通の輪針を買ったら?と言われました。

 

今回丸ヨークを編んだのでしばらくは丸ヨーク編まないだろうから長いコードの輪針は使わないけど、後々の為に購入だわね。

 

 

 

 

このハデハデ孔雀カーディガン。

今は袖を編み下げています。

出来上がりが楽しみです。

ちょっと怖い物見たさ的要素もあるけど(笑)