おはようございます。

今朝もかなり乾燥した寒い朝です。

そろそろ雨が降ってくれないとなぁ~とちょっと雨待ちデス。

 

 

 

今朝はサニ福が運動会をした後布団の中に潜ってきて、キンキンに冷えた肉球でめちゃくちゃに踏まれました滝汗

冷たいし痛いし、ブーブーは重くて苦しいわっ。

母は完全に目が覚めてしまったというのに、サニ福は運動会後なのでまったりとお休みになられました←今朝もすれ違い・・・。

 

 

年末は急遽入院→手術と自分でもビックリすることが多かったのですが、嬉しいこともありました。

実家の母の友人の農家さんが「昔の毛布あったけど・・・」と、私が大好きな縁がツルツルしている昔の毛布をくださったのですラブ

 

 

 

 

 

こんな毛布(画像は一昨年ヤフオクで激高で落としたものです。たかかったけどもう出会えないと思ってポチった)

 

オレンジ色の縁ツルツル毛布はクリーニング後に我が家に到着しました。

 

 

 

 

 

最高。

 

 

 

 

 

 

 

なにかお礼を・・・と言ったら「こんな毛布にお礼はいらない」と。

世間ではこんな毛布かもしれませんが、私にとっては「宝」です!!

 

 

 

 

何がいいか考えて、冬でもハウスで苗を育てたり外で作業をされるということだったので帽子を編ませていただくことにしました。

 

 

 

 

 

 

いきなり完成画像。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと不思議な感じがするけど、編みかたは簡単でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホタテ貝のような模様の部分は左右で別の色がでてきたのでそれはそれでいい感じに編みあがりました。

寒い時は耳まですっぽりかぶれるようにゴム編みは長めの15センチにしました。

 

 

 

完成したよと母にメールをしたら、母も欲しいからもう1つ編んで。と簡単に言い出しました(笑)

自販機みたいに「編んで」→「ポン」と出来る訳じゃないんだからね~。

ゆっくり編みます。

 

 

 

以前にゲットして眠っていた毛糸でしたが編んでみたらなかなか素敵(素敵な糸だと思ったから買っておいたとは思うけど、一度しまうとなかなか出てこない(笑))

この糸で自分のスヌードを編むことにしました。

 

今年1作目はプレゼントの帽子でした。

95歳の編物友達のおばあちゃまが編物頑張ると言っていたので、私も頑張るっ。