下準備した材料を合わせてコトコト煮ていくのが楽しい。

最近忙しなくバタバタしていたので。

やっぱりこの時間は大事だし、結果としてコトコトした物が美味しくなっていくのは嬉しい。

 

 

テレビでマツコ・デラックスさんが一年の体感が2か月くらいって言ってたけど、解るわ~。

夏暑かった記憶がちょっとあるくらいであとは無い(笑)

ソウルでゲットしてきたハヌルホスのシャンプーが無くなったことで時が経ったんだなぁ~と思う程度(笑)

一年はマッハで過ぎて行く・・・。

 

 

 

 

 

 

美味しいお出汁をとって味付けしてから下茹でした大根投入。

 

 

 

 

 

厚切りの大根に美味しい出汁をたっぷりしみ込ませるのだ。

 

 

 

 

 

 

 

岩手の柔らかいこんにゃくは全部使っちゃったので群馬のこんにゃく。

こちらも隠し包丁を入れて下茹でしてから投入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加圧した牛すじも投入したら出汁が少ない?となって、さらに出汁投入。

 

 

 

 

 

 

結果、カシスのっぽちゃん満タン(笑)

合宿所飯に近いけど(合宿所飯とは思わない。ようにしている)、明日と明後日とお客様だからね。

沢山作ると美味しいしね。

美味しい大根食べて欲しいからね。

と、理由をつけては合宿所飯を否定する自分(笑)

一旦火を止めてからまた加熱してほったらかし。

 

 

このほったらかしと鍋が美味しくしてくれるから楽だわ~

 

 

 

 

 

 

24センチなのでそんなに大きい感じはしないけど、のっぽなだけあって沢山入る。

26オレンジの出番が格段に減ったわ。

 

 

牛筋大根は朝晩コトコトして味をしみ込ませます。

京都展でゲットした練七味で食べるのだ。

山椒も合うかな~

味変しながら食べて、牛筋パワーで肌ピカピカを目指そう。