この間、牛筋大根を作った時に大根を冷凍してから煮る作り方をやったけど、私の好みではなかったので、おでんを作る時にはやっぱりお米の研ぎ汁で下茹でしようと。

 

 

 

 

100均のネギカッターで隠し包丁をいれた大根を下茹で。

ルクルーゼのカシスのっぽちゃん。

おでんの季節には出番が多いデス。

 

 

 

 

 

岩手の角こんにゃくも隠し包丁入り。

群馬の玉こんにゃくはそのままで。

 

 

 

 

 

三陸産塩蔵昆布を戻したら、結構多くてビックリ。

毎年だけど・・・塩蔵昆布の戻す量がおかしい(笑)

 

 

 

 

 

 

ちょっと多かったかなぁ~(笑)

結び昆布の量にちょっと後悔しつつも、鍋を増やせばいいかと楽観的(笑)

 

 

 

 

 

 

 

お得パックでゲットした練り物も油抜きをして下準備OK。

 

おでんは下準備に手間がかかるけど準備さえしちゃえばあとはラクチン。