おはようございます。
とりあえず雨は降ってはいませんが、どんよりした朝です。
今日は朝からいそいそと出かけるので朝の洗濯はパス。
(パスとかしてていいのかよ・・・だけど(笑))
帰宅したら洗濯からしよう。
ルクルーゼのココットエブリィで炊飯しようと思っていたけど、ベビー帆立があるから炊き込みごはんにしよう。に心変わり。
そうなると、エブリィでの火加減や時間がまだ定かではないのにエブリィでベビー帆立を炊くのをためらってしまう・・・。
結局
ストウブココハンMで炊くことにしました。
エブリィは白米からね。
材料は人参、油揚げ、ベビー帆立、ごぼう、平茸。
人参とごぼうは実家の母から頂きました。
お米ともち米を入れ、出汁をいれて具材を乗せたらベビー帆立が出汁に全く浸かっていない件![]()
どうなんだろうとおもいながらもこのまま炊きました。
ドーン、炊きあがり。
ごはんもふっくら炊けて問題無しっ。
冷凍庫から備蓄のネギをパラリとふって完成~。
美味しい。
まぁまぁ美味しくできました。
が、帆立が沢山入っている割には帆立出汁感が少ない。
ただの五目炊き込みだと思えば100点だけど、今回はベビー帆立を奮発して沢山いれたのにぃ~。
粉末の帆立だしをゲットして出汁に帆立感をもっとプラスすればいいのかなぁ?お醤油じゃなくて塩ベースにすればいいのかなぁ?
私のベビー帆立炊き込みの旅はまたしばらく続きそうです(笑)




