バイト先のお友達と休みが重なったので、みんなでコストコ詣で。
前回行ったのは一か月前。
一か月経つと色々備蓄分が無くなってきて、コストコ行きたい~ってウズウズしてきます![]()
私は朝のジュース用にパイナップルとレモンが欲しい。
あと美酢があったら欲しい。
お友達はビールのお供のスルメが切れたので「コストコのスルメ~」と数日前から叫んでいました(笑)
待ち合わせの道の駅で
紫玉ねぎ、トマト(フルティカ)、人参、とうもろこしをゲット。
近所の無人販売所が安いと思っていたけど、ちょっと郊外にでるとガクっと価格がさがって品物が良くなるわ~。
紫玉ねぎは出荷するには大きさが大きすぎるだけなのに5個で150円。
人参も大きいのが3本で120円。
トマトも沢山入って200円。
トウモロコシは朝採れのゴールドラッシュとピュアホワイトが4本480円でした。
トウモロコシは2種類買ってお友達と半分こ。
コストコに行く前にルンルン気分でした。
雨の日のコストコは空いていて、カートがぶつかることもないし、邪魔なカートが通路に置きっぱなしってこともなくてスイスイ。
フードコートも並ばないし席も空いていてよかったです。
昨日の購入品は・・・
パイナップル×2、美酢、キイチゴ味の酢、エゴマ油、スルメ、牛乳、おつまみアソート、レモン、長芋、サーモンは3人でシェア、生ハム。でした。
パイナップルは近所のスーパーでも安く売っているけど、甘さと大きさが全然違う。
美酢は在庫が無いらしいと聞いていたのであってビックリ&嬉しいっ。カラマンシー味は残念ながらありませんでした。
キイチゴの酢は試飲していて、炭酸割と牛乳割がありました。
美酢を買ったので要らないかとおもいましたが、牛乳割の美味しさに1本ゲット。
エゴマ油はきゅうりの浅漬けにひとまわしかけて食べる予定です。
今回のコストコ遠征も大満足でした。
帰宅して早速トウモロコシの調理。
ピュアホワイトは朝採れだからと生で食べました。
激美味い。激甘い。
私は栗も生で食べるのですが、栗より甘かった~。
もう一本食べたかったけど我慢してレンジでチンしました。
ゴールドラッシュは
とうもろこしごはん。
実を外そうとおもいましたが、柔らかすぎて外せず・・・
包丁でそぎました。
お米1.5+もち米0.5。
お鍋はストウブホワイト20。
ホワイトは最強だわ。
炊きあがり・・・
神々しい![]()
![]()
![]()
勿論美味しいっ。
最初はそのまま。途中でバターと黒コショウガリガリで。
箸休めに紫キャベツの酢漬けと一緒に頂きました。
残った分は冷凍したけどここ数日で無くなるだろうなぁ。
ちょっと遠いっちゃ遠いけど、人参が無くなったらまたこの道の駅には行きたいわ。




