お家の梅の木に沢山梅が実ったからあげるね。と言ってくれていたお友達がぎっくり腰に![]()
![]()
動けない・・・痛み止めを飲んでいるけどベッドから起き上がれないとのこと。
こりゃ大変だっ。
そんな大変な時なのに
「梅の実はどんどん熟していくし落ちていくからパパが収穫してmimizoooちゃん家に届けるって言ってるから家にいて」と。
いいよいいよ、梅の実はまた今度でいいよ~
「いや、熟しちゃったらダメだからさ」
ってことで、会ったこともないご主人が梅を持ってきてくれるということになりました。
病院と整骨院に行ってだいぶ楽になったとのこと。
とりあえずはホッ。でも無理はいけない。
パパことご主人は炊飯器のスイッチを入れたこともなく、レンジでチンもしたことがないそうで、昨日はスーパーでお刺身を買ってきて夕飯に食べたそう。
そうだ、夕飯のおかずを少し差し入れしようっ。
で、おかず作り。
ブランチで海老紫蘇巻き揚げを作ったので、春巻きの皮はまだあるし、ベランダで紫蘇は立派に成長しているし、エビは冷凍庫にある。
ってことで海老を揚げました。
海老フライとはまた違って春巻きの皮がパリっとして美味しい。
お鍋にあった牛筋大根、人参ポタージュ、出来立てほやほや美味しいふきの炒め煮をタッパーに詰めました。
お友達のパパさんが一人で来ると思っていたら、病院にいってだいぶ楽になったからとお友達も車に乗ってきてくれました。
大丈夫かよ~![]()
パパさんは奥さんの指示の下、我が家の玄関にテキパキと梅を運んでくださいました。
申し訳ないけど別のお友達の分もmimizoooちゃん家に置いてっていい?ってことだったので勿論OK。
我が家分として5キロも頂きました。
キレイな梅。
さらに
産んだやつもらったからと新鮮卵も頂きました。
ありがと~
この新鮮卵を使ってサニドレ作るわ~
預かった梅をみんなのお宅に配達。
帰りに生ハムとカマンベールを頂きました。
っていうか頂きすぎな一日でした。




