ちょっと前までは旦那さんが休みの時に車を借りて運転する程度でしたが、小さいとはいえ自分が使いたい時に使える車があると便利。

そして自分は意外と運転が好きだってことに気づきました。

多少遠くても苦じゃないんですよね。

好きな音楽がかかっていれば目的地まであっという間です車車車

 

 

無人販売所しは採れたてで新鮮で安いっ。形やみてくれにこだわらなければ絶対美味しくてお得。ただ、その時になにが収穫されるかによって商品が毎回違うのでスーパーみたいに欲しい野菜が必ずあるとは限りません。

 

昨日はジュース用の人参を求めて買い出しへ。

無人販売所に無くて産直でゲット。

産直を渡り歩いていたら結構遠くまで行っちゃってて(笑)、ここまできたならコストコ行っちゃおうとコストコまでドライブがてら出かけてきました。

実家の母からプリンの素も頼まれていたし、果物も買えるしね。

来月帰省するので、母から「あれも買ってきて」とリクエストが沢山でした。

 

 

 

 

 

 

母から依頼のマンゴープリンの素、宇治抹茶プリンの素、

くちどけチーズたら、バター、ピエトロドレッシング、サロベツ牛乳、カンタン酢、するめ、サラミハム、本山茶、人参、写っていないけど冷凍マンゴーチャンク、パイナップル。をゲットしてきました。

 

 

 

産直で人参買ったから要らないとは思ったけど、ジュースにした時にどれくらい味に差が出るのか知りたくて人参ゲット。

べんりで酢を買うと送料が高いので、カンタン酢をとりあえず買ってみました。どうなんだろ?

バターはまた高くなるらしいと聞いたのでゲット。マフィン作るから無いと困るので。

 

 

 

 

 

スーパーで普通のロースハムを買おうとしたら高くてびっくり。

朝食用ハムとうたっている商品も1パック4枚とかしか入っていなくて結構なお値段。そんなに美味しそうに見えなかったし。

普段ベーコンをブロックで買ってきて使うことが多いのでそういえばスーパーでハムを買うことってあまりなかったかも。

ネット上で美味しいと書かれてあり、コスパもいいとあったのでゲット。本当に美味しいっ。

サラダに入れたらお店の味だわ。

サンドイッチもよさそうです。っていうかそのままつまんでお酒のお供に絶対美味しいヤツです。これはリピします。

 

 

 

 

 

 

 

 

試飲で冷茶を頂いたら超~美味しい。

本山茶は高いなぁ~というイメージ(普通のお店に比べたら絶対安いはずなのに)で隣に並んである緑茶を買っていましたが、この日はクーポンで200円オフ。

これは買うでしょう。

実家の母の分もゲット。

 

 

 

 

最後まで迷ったけど生鮮のアップルマンゴー(1箱1680円くらい)は買わずに帰ってきました。

絶対お得なのはわかっているけど、美味しい時期に全部食べきれる不安だったのと、熟してきた時にカットして冷凍するかな?と思って。

時間がある時だったらいいけど、バイト連勤中にマンゴーが次々完熟になっていって時間が無くて冷凍出来ずってなったら嫌だし勿体ないなぁとおもって。結局冷凍にしました。

フレッシュが美味しいのは解りきっているので、次回はチャレンジしようかな。