おはようございます。
眩しい陽射しの超快晴な朝です。
一日雨は降らなさそうなので洗濯物をベランダに干しました。
今日はカラリと乾くはずです![]()
今朝も人参でジュースを作りたかったのですが冷蔵庫に2本しかない。料理に使いたくなるかもしれないし、まだまだ連勤で買い出しにも行けなさそうなので人参は温存することにしました。
今朝は・・・
小松菜2株、キウイ、パイナップル。
キウイは買ってきたばかりだったのにいきなり完熟でびっくり。
パイナップルも思っていたより熟していました。スムージーのほうが美味しく飲める気がしました。
小松菜からはジュースが少量しかとれなかったのと青臭さがでそうだったのでパイナップル増量しました。
身体に良さそうな色のジュース完成。
しかし、味はグッド![]()
![]()
![]()
欲を言えば、キウイとパイナップルがあまり完熟ではなく酸味も程よくあるうちだったらもっとよかったかも。それかレモンスライスをプラス。
材料の組み合わせは毎日飲んでいけば自然と好みがわかってきますと教えてもらったので、日々実験していきます。
昨日の夜は久々マフィンづくり。
バナナがいい感じに黒くなってきたのと、ジュースの搾りかすの人参をいれました。
バイト先に差し入れするので大量~
鍋でコトコト煮る。とか、夜にお菓子を作る。作業はストレス解消にいいわ~
グッタリ疲れているんだけど、もくもくと作業していると頭がスッキリします。
マフィンが焼きあがる寸前で旦那さん帰宅。
嘴が長いなぁ~と本当に思うわ。
人参の搾りかすが入っていることは明かさず食べてもらったら味は変わりないとのこと。
しっとり感が違ったみたいでそこは気づかれました。
人参の搾りかすを入れたときは牛乳を少量いれてみようかね。
これまた実験は続きます。
バイトが忙しい時期が終わったら、人参を大量に買いに行くことと、ドレッシングの試作と、人参搾りかすの利用法を考えるのが楽しみです。


