砂抜きしておいたアサリを使わないといけなかったので、ジャガイモもあるしクラムチャウダーにしようかと思っていましたが、色々具材をカットしていったらただのシチューだなと(笑)

 

 

 

アサリを酒蒸しして汁をとっておき、お鍋では自家製塩豚、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもをオリーブオイルで炒めておきます。

 

 

別フライパンでホワイトソースを作って・・・って思っていたけど面倒になり、直接鍋にバターと小麦粉を入れて炒め合わせて牛乳投入。

ある程度シチューっぽくなったところでエビとアサリを投入しました。

 

 

 

 

 

 

 

貝から外そうかとも迷ったけど、食べにくくしてゆっくり食べて食べ過ぎ防止だと言い聞かせて貝のままアサリをいれました。

 

お鍋はストウブ22グランブルー。

 

 

 

色が寂しいなと

 

 

 

 

 

 

 

 

ほうれん草大量投入。

 

 

一時に比べるとほうれん草がやっと手が届く価格になってきました。

って言ってもスーパーではまだ手が出せず、産直でかいました。

 

 

 

 

 

 

 

美味しいバケットを買ってあったので一緒に食べました。

アサリとほうれん草のシチュー。

 

ポタリーの器にたっぷりよそって頂きました。