パタパタしていても我が家にとって最も大切に「食べる」ことは忘れてはいません(笑)

しっかりガッツリ食べていますっ

先日の夕飯は・・・

 豚バラと里芋のゴロゴロ焼き、ほうれん草・しらす・しいたけのお浸し、蕪とワカメのお味噌汁、ごはん。でした。
夕飯なのに白米食べてしまいました・・・汗。


豚バラと里芋のゴロゴロ焼きは・・・皮をむいた里芋をレンジでチン。オリーブオイルで大蒜を炒めてたまねぎ、人参を炒め、水とローリエを入れて野菜が柔らかくなるまでグツグツ。

フライパンをさっとふいて

 塩をまぶして冷蔵庫で休ませておき、食べやすい大きさに切った豚バラとウィンナーを一緒に焦げ目がつくまで炒めます。
豚バラとウィンナーを取り出して、美味しいエキスたっぷりのフライパンに里芋と先に炒めておいた野菜を入れます。
 

 ここでスープの味見をして塩コショウで味をととのえて。
あとは耐熱皿に入れてパン粉をふって焦げ目がつくまでトースターで焼いたら完成っ。

 豚バラとウィンナーからは肉汁がじゅわ~って出てくるし、野菜は甘くてトロトロ、里芋は豚のいい味を吸って美味しい~ 
具を食べた後のスープにごはんを入れて食べたくてこの日は夕飯に白米を付けました(笑)
スープがしみたごはんがうまいっ。

以前にスープを飲み干してしまってごはんを浸せなかった経験のある旦那さんは、その失敗を生かして(?)スープを先に飲み干さずにちゃんとごはんを浸して食べていました(笑)