今日も一日寒かった~
悩みもせずにバスで編物教室へ行ってきました。
去年は1月でも自転車で行っていた日のほうが多かったような・・・今年は去年より寒いのか?私が甘いのか・・・。
もうちょっと暖かくなったらまた全速力で自転車で行こうっ。
今日はお弁当二つ(旦那さんの分と自分の分)
唐揚げ、卵焼き、ちぢみほうれん草としめじのおかか和え、切干大根・なると・舞茸の炒め煮、プチトマト、ごはん&ふりかけ。でした。
鶏モモ肉を解凍していたので唐揚げ。
今日は下味の前に少量のハチミツでお肉を揉んでから下味をつけました。
揚げる時に焦げやすいけどカリッふわっとなって美味しかったのでこれからはハチミツ揉み採用にします。
切干大根は旦那さん的には「つゆだくの煮物」のイメージが強いみたいで、私が炒め煮にすると「汁が少ない」とか言っていましたが・・・今日の切干大根は珍しく「うまい」と言っていました。
私の母が切干大根と一緒になるとを炒めるのが定番だったので私も切干大根となるとを一緒に炒めることが多いです。
舞茸の味も入るととっても美味しくて私の中では鉄板の組み合わせです。さつま揚げじゃダメなんです(笑)

悩みもせずにバスで編物教室へ行ってきました。
去年は1月でも自転車で行っていた日のほうが多かったような・・・今年は去年より寒いのか?私が甘いのか・・・。
もうちょっと暖かくなったらまた全速力で自転車で行こうっ。
今日はお弁当二つ(旦那さんの分と自分の分)
唐揚げ、卵焼き、ちぢみほうれん草としめじのおかか和え、切干大根・なると・舞茸の炒め煮、プチトマト、ごはん&ふりかけ。でした。
鶏モモ肉を解凍していたので唐揚げ。
今日は下味の前に少量のハチミツでお肉を揉んでから下味をつけました。
揚げる時に焦げやすいけどカリッふわっとなって美味しかったのでこれからはハチミツ揉み採用にします。
切干大根は旦那さん的には「つゆだくの煮物」のイメージが強いみたいで、私が炒め煮にすると「汁が少ない」とか言っていましたが・・・今日の切干大根は珍しく「うまい」と言っていました。
私の母が切干大根と一緒になるとを炒めるのが定番だったので私も切干大根となるとを一緒に炒めることが多いです。
舞茸の味も入るととっても美味しくて私の中では鉄板の組み合わせです。さつま揚げじゃダメなんです(笑)