時系列が前後しますが、年末年始のことも書いていきたいと思いますっ。
年末は28日まで編物教室に行っていました。
お正月休み中にも編むつもりで製図を頑張ってきました。
が・・・
お正月休みはなかなか編物にたどり着けず・・・
製図したところ全部を編むことはできませんでした。
今は母の友人のチュニックを編んでいます。
今月中に仕上げるぞ☆
年末も私は編物教室、仕事おさめ後も挨拶まわり等で仕事に出かける旦那さん。
毎日二人でパタパタしていました。
このままでは大掃除が終わらないと思い、30日の夜に旦那さんと「大晦日の掃除スケジュール」をたてました。
(二人でたてたというよりも、私がたてた計画に旦那さんが横でうなずいていただけ~(笑))
午前・午後にどこの掃除をするかそれぞれの役割をしっかり決めたので一安心。
だって翌日の大晦日はこのスケジュールに従えば大掃除はジッチリおわるんですもの
大晦日の18時30分にテレビの前に集合してごはんを食べながらガキの使いを見ることを約束しました。
で、迎えた大晦日。
朝ごはん後、私はスケジュールどーりに掃除に着手。
旦那さんは・・・
「俺、棚作る」
と言い出し、寝室に突然棚を作る宣言。
私は・・・
超~びっくり。
っていうか、昨日たてたスケジュールはどうなったのか?
驚きすぎて声が出ませんでした。
人間ってびっくりすると黙るものなんですね(笑)
私は「棚作ってもいいけど、スケジュールはこなさないとダメだよ。それがちゃんと出来るなら、どーぞ棚作ってください」と言いました。
「大丈夫、間に合う」
という旦那さんでしたが、どこをどうやったらその根拠の無い自信がでてくるのか・・・。
こうして大晦日は大掃除をする私と、なぜか棚を作りだした旦那さん。
私が窓ふきしたり換気扇を掃除したりしていると、玄関先で電動ノコギリの音が・・・
大掃除の日にまさかの木材切断で大量の木のくずが駐車場に散乱。
実家の母から
「大掃除は順調?」と電話がかかってきたので
「いや、今突然棚を作りだした人がいてさ~」というと
「お母さんはあんなに変わった人みたことないよ~」と大笑い(笑)
私からみると母も十分変わっているのですが、その変わっている母が言うんだからうちの旦那さんは変わっているわ(笑)
棚が完成したのは15時。
15時までの予定はいったいどーなったのか・・・汗。
結局旦那さんは棚は完成したものの、大掃除は終わらなかった箇所も多々。
「明日やる」って言ってたけど、それだと年越してるんだけど・・・
あっという間に18時30分。
ごはんの時間には正確な旦那さんは時間どーりにテレビの前に集合していました(笑)
大晦日はお寿司をとりました。
しかも好きなものだけ(笑)
2人家族で4人前(笑)
特上とか上を頼んでもウニは1貫しか入ってこないので寂しいっ。
なので去年から年越しのお寿司は「好きなものだけ盛ってもらう」ことにしました。
エビとウニが沢山で幸せでした☆
ビールを飲みながらガキの使いをみて。
1時間も経たないうちに旦那さんまさかの爆睡。
いや、去年もガキの使いの途中で爆睡だったから「まさか」ではないのか・・・(笑)
「初日の出を見に行くから4時に起こして」って言ってたけど、この調子だと無理だな・・・。
私はお寿司もおつまみもお酒もしっかり堪能して、ガキの使いで大爆笑して、一応3時45分に目覚ましをかけて寝ました。
年末は28日まで編物教室に行っていました。
お正月休み中にも編むつもりで製図を頑張ってきました。
が・・・
お正月休みはなかなか編物にたどり着けず・・・
製図したところ全部を編むことはできませんでした。
今は母の友人のチュニックを編んでいます。
今月中に仕上げるぞ☆
年末も私は編物教室、仕事おさめ後も挨拶まわり等で仕事に出かける旦那さん。
毎日二人でパタパタしていました。
このままでは大掃除が終わらないと思い、30日の夜に旦那さんと「大晦日の掃除スケジュール」をたてました。
(二人でたてたというよりも、私がたてた計画に旦那さんが横でうなずいていただけ~(笑))
午前・午後にどこの掃除をするかそれぞれの役割をしっかり決めたので一安心。
だって翌日の大晦日はこのスケジュールに従えば大掃除はジッチリおわるんですもの

大晦日の18時30分にテレビの前に集合してごはんを食べながらガキの使いを見ることを約束しました。
で、迎えた大晦日。
朝ごはん後、私はスケジュールどーりに掃除に着手。
旦那さんは・・・
「俺、棚作る」
と言い出し、寝室に突然棚を作る宣言。
私は・・・
超~びっくり。
っていうか、昨日たてたスケジュールはどうなったのか?
驚きすぎて声が出ませんでした。
人間ってびっくりすると黙るものなんですね(笑)
私は「棚作ってもいいけど、スケジュールはこなさないとダメだよ。それがちゃんと出来るなら、どーぞ棚作ってください」と言いました。
「大丈夫、間に合う」
という旦那さんでしたが、どこをどうやったらその根拠の無い自信がでてくるのか・・・。
こうして大晦日は大掃除をする私と、なぜか棚を作りだした旦那さん。
私が窓ふきしたり換気扇を掃除したりしていると、玄関先で電動ノコギリの音が・・・
大掃除の日にまさかの木材切断で大量の木のくずが駐車場に散乱。
実家の母から
「大掃除は順調?」と電話がかかってきたので
「いや、今突然棚を作りだした人がいてさ~」というと
「お母さんはあんなに変わった人みたことないよ~」と大笑い(笑)
私からみると母も十分変わっているのですが、その変わっている母が言うんだからうちの旦那さんは変わっているわ(笑)
棚が完成したのは15時。
15時までの予定はいったいどーなったのか・・・汗。
結局旦那さんは棚は完成したものの、大掃除は終わらなかった箇所も多々。
「明日やる」って言ってたけど、それだと年越してるんだけど・・・
あっという間に18時30分。
ごはんの時間には正確な旦那さんは時間どーりにテレビの前に集合していました(笑)
大晦日はお寿司をとりました。
しかも好きなものだけ(笑)
2人家族で4人前(笑)
特上とか上を頼んでもウニは1貫しか入ってこないので寂しいっ。
なので去年から年越しのお寿司は「好きなものだけ盛ってもらう」ことにしました。
エビとウニが沢山で幸せでした☆
ビールを飲みながらガキの使いをみて。
1時間も経たないうちに旦那さんまさかの爆睡。
いや、去年もガキの使いの途中で爆睡だったから「まさか」ではないのか・・・(笑)
「初日の出を見に行くから4時に起こして」って言ってたけど、この調子だと無理だな・・・。
私はお寿司もおつまみもお酒もしっかり堪能して、ガキの使いで大爆笑して、一応3時45分に目覚ましをかけて寝ました。