今日は午前中から出動。
編物教室展示会の展示の手伝いに行ってきました。
同じお教室に通っていても、曜日が違うとなかなか会わない方もいて、初めて見せて頂く作品も沢山あって、展示の手伝いをしつつも
「ステキ~ステキ~」と見いってしまいました(笑)

今編んでいるカウチンの次の課題はジャケットとスカートなのですが、スカート編みたくないなぁ~状態なので(笑)、編み込みとかアラン模様のカーディガンに見とれる見とれる
ステキな作品を沢山見るとまた違う物が編みたくなりますっ。


今日のお弁当は・・・

 豚バラ紫蘇チーズ巻き&レタス、煮卵、蓮根挟み揚げ(冷凍)、いろいろきのこのバター醤油炒め、プチトマト、ごはん。でした。


昨日の夜遅くに捏ね始めたベーグル。
ネットでベーグルの作り方を見て、以前代々木上原にあったベーグル屋さんのベーグルに近いって書いてあったのでチャレンジ。

ホームベーカリーは使わずに手捏ね。
20分捏ねてつやつや肌になったので成形

 こんな感じでいいの?と思いながら成形(笑)
ビニール袋をかぶせて冷蔵庫で低温発酵。
今朝取り出して

 茹でて(茹でても大丈夫かなぁ~とかなり心配しました(笑))すぐにオーブンへ入れて焼きました。

で、完成~

 
 代々木上原のベーグル屋さんのベーグルとは似ても似つかないけど、ベーグルっぽく完成。

 こちらは茹でた後に岩塩を付けて焼きました。
会社の友達が数年前にモンゴルに旅行に行った時のおみやげの岩塩。
今日役立ちました(笑)

パリッ&モチっとなるはずでしたが・・・

私のベーグルは焼き立ては硬かった~
なんでこんなに固いの??って思うくらい硬くて失敗かと思いました。

午後に自宅に帰ってきて食べたら、朝と違ってちょっとモチっと感アップ。
朝はベーグルはやっぱり買おうと思ったけど、午後に食べたら大丈夫だったので、作り方を研究したいと思います。

岩塩ベーグル美味しかった☆