昨日、実家の母の「流れ星の見つけ方」を書きましたが、コメントで頂いたとーり、
母の言うところの目星をつけたひときわ輝く星がもし流れたら・・・大ニュースで大変なことになりますよね・・・汗。
次に流星群が見られる時にはぜひ母に流れ星をみてもらいたいので、見かたをもう一度伝えるつもりです

 

そんな面白い母から先日
『お父さんの畑で生姜が出来たんだけど欲しい??』と聞かれ
『欲しい』と答えたら
『何列??』と聞かれました。

生姜って何列って数えるんだっけ????
『何列って列なの??』
『そうだよ、列だよ。だから、何列欲しいのかって聞いてるんじゃ~ん』と言われました。
私はスーパーで売っている1個2個とかだと思っていたのですが、母が列っていうので列で答えました。
よく食べる我が家ですが、生姜が大量にあっても消費出来なかったら申し訳ないので、控えめに
『じゃぁ一列でお願いします』とお願いしました。
『わかった、一列ね。』
で、生姜は一列頂くことに。


そして、盛岡の老舗デパートの売り出しで『気仙沼ほていのフカヒレスープ』を特価で販売するとのこと。
私はそこの赤い袋のフカヒレスープの大ファン。
母に
『何色のスープが欲しい?』と聞かれたので、迷わずに
『赤』と答えました。
赤って言ってるのに
『はいはい、黒ね』と言う母。
『赤だってば』
『あっ、黒ね』

こーゆーやりとりがしばらく続いた後、
『ちゃんと赤って発音してよ~』と言われました(笑)
赤と黒って発音とかの問題じゃなくって全く違うから聞き間違えか思いこみでしょ~って思ったけど、折角母が買ってくれるというのでとくにツッコミはせずに、赤い袋のフカヒレスープをお願いしました。


で、昨日届いた母からの宅配便・・・


 生姜は母の言っていたとーり、一列届きました(笑)
けっこうでっかいんですよ~この一列。
500ミリのペットボトルを横にしたより長いです。
しばらく生姜には困らないと思います。
ありがとう母。


そして、一緒に送られてきたフカヒレスープは・・・



 もうみなさんご想像されていると思いますが、ご想像どーり黒い袋が届きました(笑)
あれだけ赤って言ったのにぃ~

でも赤いのも届いたんですよ。

 赤い袋です。
でもフカヒレではなくてズワイガニスープでした(笑)
惜しいっ。

私が好きなのは

 この広東風の赤いパッケージのフカヒレスープです(笑)
じつは母はこの赤いのも買ったそうなんですよ(妹から聞いた)
で、なぜか妹がこの赤い袋を沢山もらったそうです。
妹は特に好きなわけでもなく、作るわけでもないのに・・・(笑)

妹が
『これっておねぇちゃんが好きなやつじゃない?』と母に言ったら
『違うよ~、おねぇちゃんは黒い袋が好きなんだよ』とハッキリ言ったそうです。

お母さん、私は赤い袋が好きだよ(笑)

妹には
『食べないから次に宅配送る時に赤い袋送ってあげるから。お母さんは「おねぇちゃんは黒い袋」ってハッキリ言ってたから仕方ないよ、一生懸命だったからさ』と言われました。

妹が一番大人だわ(笑)