おはようございます。
なんだか今朝は寒いわぁ~
肌寒いとかじゃなくて寒いっ。
天気はいいけど外干しで洗濯物が乾くかしら・・・
今日は午後から編物なので外干しは途中まで。悩むなぁ。


今日のお弁当は・・・

 焼き塩鮭、胡麻入り卵焼き、生ハムきゅうり巻き、プチトマト、イカ天ぷら(冷凍)、ふりかけごはん&大根の皮と油揚げのお味噌汁。でした。

昨日の夜にハッシュドポークを作りました。

 登板はルクルーゼロンド22カリビアンブルー。
我が家にある中でも蓋の刻印が1、2を争う美しさ 

 鍋を埋め尽くす大3個分の玉ねぎ。

 豚バラとエリンギがたっぷり入って完成。

ごはんも炊いたし、そうだ食パンを焼いておこうとおもってホームベーカリーに材料を入れてスイッチオン。

焼きあがり時間がいつもより遅い・・・
普通はここで気付くと思うのですが、私は
『寒くなってきたから時間かかるのかなぁ~』とアホな考えでちゃんと確認しないまま・・・

そしたら・・・
ドライイーストで作っているのに私が選択したのが「天然酵母コース」だったのです 
私のホームベーカリーはドライイーストをセットする場所があって工程の途中でドライイーストが生地の上に落ちる。
でも天然酵母コースを選択していたのでドライイーストが落ちることはなく・・・


結果、亀の水槽の中にある岩のような、一切膨らんでいない固い塊の完成・・・

材料と時間がもったいない~涙。
アホだ~

食べてみようと思ったけどあまりの固さに断念。

次からはちゃんとコースの確認をしよう。
ホームベーカリーでまずく作るって・・・そんな人いないよなぁ~
恥ずかしいっ。


ってことで今朝はリベンジ。
一次発酵まで任せて、揚げドーナツ作り(←しつこい)
成功したら午後の編物教室でおやつで食べようっと。