日中は天気が良くて半そでで過ごしていても暑いくらいだったのですが、予報どーり夕方から風が冷たくなってポツポツ雨が・・・

あっという間にザーッと音を立てて降ってきて、おまけに雷も鳴り始めました。

急に寒い。


この気温の変化じゃあ私の鼻づまり&鼻水は仕方ないな。と、まだアレルギーでは無いと信じつつ(笑)、寒いからあたたかいものが食べたくなって、湯気の出ている肉まんを作ることにしました。


旦那さんにイラッとしていたので(笑)、肉まんの皮を作ってバシバシ台にぶつけてやるのだチョキ

(私の場合、ストレス発散は「夜中にコトコト煮込む」「シンクを磨きあげる」等があります。肉まんの皮でストレス発散は初めてかも。)


急に思い立ったので、竹の子の水煮は無い・・・省略っ。




主婦ごはん日記


薄力粉とBP、牛乳・砂糖・塩・ごま油チーム。

韓国産のゴマ油を使ったらごま油の香りが凄過ぎてちょっと心配になりつつ粉チームと混ぜました(笑)


艶っぽくなるまでこねたらちょっと休憩させ、その間に餡作り。

豚ひき肉、ネギみじん切り、干ししいたけみじん切り。

やっぱり竹の子欲しかったなぁ~。


餡が出来たら休ませておいた皮の生地をバシバシ台に打ちつけます。

あ~超スッキリ~(笑)


あとは等分して麺棒でまぁるく伸ばして・・・


まぁるくって言ってるのに手では四角が出来上がっていく現象(笑)


主婦ごはん日記


なんとか丸っぽくして餡をつつみました。

今回はコンビニの肉まんより小ぶりなのが6つ。



主婦ごはん日記

フライパンで3つずつ蒸しました。




主婦ごはん日記



完成~

お気に入りのルクのお皿に盛ってテンションアガりますっ。


自宅で作ると何がいいって出来たてで餡びっしりの肉まんが食べられるからね~







主婦ごはん日記



今日も餡びっしりの肉まんにしました。

皮作りでストレス発散した後で熱々を美味しく食べられたので満足~アップ