庭の草むしり。


宣言しないと挫折しそうだからと、ブログに書いてから取りかかったのですが・・・




とんだ重労働になりました・・・叫び







まず、私の草むしりセット(バケツにゴム手袋・皮手袋・ゴミ袋・鎌・ハサミ)がまず見当たりません・・・





バケツだけ庭にありました。







確実に旦那さんがバケツを使って中身をどこかに置いた。パターンです。


草むしりセットが無いんだけど・・・とメールすると



『たぶん・・・たぶん階段の下のところに・・・』と頼りない返信。


バケツを使う為に中身を出したことは覚えているけど、その後中身を何処に置いたか確実に忘れている・・・

予想どーりの展開。



日焼け止めも塗ったし、雨もあがってるし、よしっ草むしりをしようとやる気になっている今日を逃がしたくないのに・・・怒。




しばらく探して、旦那さんの言ったところじゃない場所で私の草むしりセット発見。


ようやく草むしりスタートしました(出鼻をくじかれると嫌だぁ~)



草むしりは45ℓのゴミ袋2つ分。

それだけでもぐったり。

もっと早く草むしりしておけばよかったと反省。



でもこれだけでは終わりませんでした・・・




樹が超~成長していて、隣のお宅にはみ出しそう。

もう枝を切らないとこのまま夏にどんどんはみ出していってしまう。


私がやるのか・・・と思いながら、のこぎりで枝を切りました。




主婦ごはん日記


切った枝。

ものすごい量です。

隣に大きさを比較する何かを置けばよかったなぁ~と思うくらいの量です。


バラも切ったので、トゲが凄かった・・・


火曜日のごみの日に出す為に細かく裁断しないといけないけど、樹の手入れを全くしていなかった旦那さんに見せないといけないから、今日はその作業はせず。

私はバラはトゲがあって手入れが大変だから違うのにしたら?と言ったのに、全く無視して『俺が手入れするからいいんだ』と言って植えたバラ。

どこの俺が手入れするから植えたんだっけ??と、今夜聞いてみます。


意地悪な質問だなぁ~と思いますが、最後まで面倒を見れない人はダメだと思うので。


なんて答えるのか・・・楽しみです。