おはようございます。

朝から雨。そして外が暗過ぎる~雨

気温は高いので朝からムシムシしています。


窓を開けても閉めてもじめ~っとしているので不快指数高いですが、お弁当作り頑張りました。


今日のお弁当は・・・



主婦ごはん日記


鶏モモ肉・玉ねぎ・しめじのバジル炒め、プチトマト、シーチキンいり卵焼き、いんげんの味噌煮、茎わかめのピリ辛炒め、たこ丸、ごはん&梅干し。でした。




主婦ごはん日記


鶏モモ肉は塩麹で揉んでしばらくおいてから使いました。

玉ねぎとしめじと炒めてバジルソースで和えました。

寝坊してい急がないといけないはずの旦那さんがわざわざ見にきて

『その鶏肉のは沢山食べたいからお弁当箱を大きくして』と言っていきました。

ダイエットはどこに行ったんだろう・・・。

ということで、大きいお弁当箱に変更してスペースの半分が鶏モモ肉の炒め物になりました。

痩せるはずが無いっ。


シーチキンと玉ねぎ、マヨネーズを和えたところに卵を割り入れて卵焼き。マヨネーズが入るとふわっとなるな☆




朝ごはんは寝坊の旦那さんは座って食べられず・・・

なので片手でパクッと食べられるように海苔巻きにしました。

私はちゃんと盛りつけて食べました。


朝ごはんは・・・



主婦ごはん日記

納豆巻き、生ハムきゅうり巻き、茎ワカメピリ辛炒め、いんげん味噌煮、トマト。でした。



5月に妹と宮古(岩手県沿岸)に行った時に買ってきた塩蔵茎ワカメ。

妹は茎わかめが大好きなので店員さんに調理法を聞いて特大袋を購入。

私も塩蔵で冷凍もきくと言われたので1袋お買い上げ。

妹は料理をほぼ全くしないので、茎ワカメを母に預けて調理法を伝えたらしい。

ところが・・・

母は塩抜きをして膨らんだ茎わかめを戻し過ぎたようで茎ワカメが割れて失敗したらしい。

それから茎ワカメは冷凍庫に眠っているんだって。

もったいない~

次に帰省したら茎ワカメを炒めてあげよう。