おはようございます。
昨日も今日も快晴でとっても気持ちいい朝です
朝起きて晴れていたらウォーキングにいく生活にもやっと慣れてきました。
お弁当詰めたりがあるので帰ってきてからはバタバタしますが、旦那さんが出勤した後は基本的にのんびりなので、朝だけ頑張ります(笑)
毎日歩いている公園コースもだいぶ慣れて(慣れ過ぎて)きたので、そろそろ新しいコースを探そうかと思っています。
この間実家に帰省した時もウォーキングをしていました。
実家周辺は区画整理が進んでいて帰る度に景色が変わっています。
ウォーキングするのに、信号があまりなくて歩きやすいコースはどこかなぁ~考えていたら母が
『お母さんが時々ウォーキングしているいいコースがあるよ』
と、言ってくれたので、初日はコースを教えてもらいながら母と一緒に歩くことにしました。
母は携帯だけを持って出発。
水とか持たないのかな?と思ってきいたら
『歩いていて疲れたり、水が飲みたくなったらお父さんに電話するから。そのための携帯だよ』と言いました。
えっ??
水が飲みたくなったら父に電話してんの??
疲れたら父に電話してんの??
『そうだよ。この間もぐんぐん歩いていったら疲れちゃってお父さんに迎えにきてもらって車で家に帰ったよ』
と、あっさり言っていました。
何のためのウォーキングなの??(笑)
疲れ果てる前に折り返せばいいのにぃ~
不思議だわ。
母のオススメコースは確かに信号が無くて足踏みすることが無いコースでした。
が、家を出てしばらく歩いた後地下道をくぐって大きな公園についたらそこからがサバイバルでした。
小川を飛び越える。
草むらを横切る。
膝までの丈の草むらを横切る・・・。
ウォーキングとはちょっと違う雰囲気。
挙句の果てに
『雉がいる!!雉の鳴き声がした!!』
と言って、自分の手で双眼鏡のように指を丸めて双眼鏡風にして雉を探し始めました・・・
ウォーキングはストップ。
私も一緒に雉探し。
鳴き声のする方向に歩いていくと、畑の中で何かをついばんでいる雉を見ました。
雉、久々に見ました。
母は携帯で雉を撮影し、満足げ。
疲れたから父に迎えにきてもらうと言う母をなんとかだましだまし歩いてもらって自宅に戻りました。
一時間以上経ってはいたけど、実際歩いたのはどれくらいだろう??
大半が雉探しだった気がします。
この日のウォーキングは失敗(笑)
翌朝から一人で行きました(笑)
母に教えてもらったコースを途中ので進んだら、小川を飛び越えたりせずに道を歩いていきました(笑)
今朝はウォーキングに行った公園で運動の大会があるみたいで、すごい人でした。
新しいコース歩きながら探すのが楽しみです。