実家のスギちゃん(母)からの郵便物が今日届きました☆


ポストに入れた郵便物が戻ってきた時は


『定形の封筒で送ったけど厚さでひっかかったのか実家に戻ってきた』と、母は言っていましたが・・・



私のところに届いた封筒はどう見ても定型外の大きさ。

封筒の端に追加した切手が貼ってあったから、同じ封筒で送ってくれたみたい。

でも、母の説明だと定形の封筒って言っていたような・・・



届いた報告とお礼がてら母に電話をしたら




『ひょぇ~』と言って電話にでました・・・びっくり。



電話に出る時は『もしもし』とかじゃないの??って思ったけど・・・




『どうしたの?』と聞いたら


『今、オレンジを食べ始めたところで電話がきたから口にオレンジを入れてから通話ボタンを押したら、オレンジが予想以上に酸っぱくてびっくりしてさ~(笑)。で、ひょぇ~ってなったのよ』




『あっ、そう』





『まったく、すごいタイミングで電話かけてくるわね。そしてこのオレンジ酸っぱいわ』

とのこと。



ん~、さすが母だ(笑)

いや、ひょえ~ごときでびっくりしていてはいけない。



母の友達が作ってくれた編物の小物入れ



主婦ごはん日記


が届いた報告とお礼を伝えました。

そして、定型外の封筒で届いたことも伝えると・・・




『定形です。お母さんはちゃんと封筒をものさしで測ったんだから。それで定形だったから重さもはかって90円の切手を貼ったんだから』


と、堂々と定形郵便を主張しました。


『えぇ~どうみたって定形外だよ。短いほうの辺が16センチもあるよ』


『うそだよ~、11センチだよ』


『だって今測ったら16センチあったよ。お母さん測り間違えたんじゃない??』






『えぇ~、だってこのものさしで・・・』

と言いながら、テーブルの上に自分のものさしを出してきたっぽいガサガサという音がしました。



数秒の沈黙のあと・・・








『やだ~、お母さん目盛り読み間違えてるぅ~。11だと思ってたとこが16だったみたい(笑)  でも一昨日はこの目盛りが11だったはず~(笑)


と言いました。




そもそも測り間違えて定形と定形外を間違えていたのなら・・・

そりゃ90円では届かずに戻ってくるよね…汗。




『やだ~、もう~。ワイルドだぜぇ~』




また娘にスギちゃんを披露した母でした(笑)


もうそろそろ母のスギちゃんブーム過ぎ去ってくれないかなぁ~