昨日は朝から曇り空でしたが、予報は曇りで雨ではなかったので、洗濯物をベランダいっぱいに干したまま自転車で編物教室に行きました。


あとボタンを付けてボタンホールを作れば完成するカーディガンの仕上げと、次の課題の製図の続きでした。



ボタン付けとボタンホールは順調に出来て、父のカーディガン完成~







主婦ごはん日記


左腕の腕章部分は正直私は要らなかったと思っていますが、父はこれでいいよというので…汗。

でも無事に完成してよかったです。


前立ても無事についたし、楽しく編めました。



ここまで出来たあたりで外は雨雨

しかも、けっこう本気の降り方でした。

「あ゛~洗濯物が・・・」と思ったけど、もう確実に手遅れなので潔く諦め。

あとはこの雨の中どうやって自転車で帰ろうかな・・・


一緒に習っている方がご近所さんでいつも天気の悪い日は車に乗せて頂いているのですが、その方が

「自転車置いて車に乗っていきなよ」と言ってくださったのですが、明日から3日間は雨予報なので、しばらく自転車を放置してしまうことになっちゃう・・・それはちょっとなぁ~と迷っていたら、なんとなく雨が止んだような・・・




今がチャンスとばかりに荷物をまとめて自転車で帰ってきました。

途中で雨にあたると嫌だなぁと思ったので、完成した父のカーディガンはビニールの袋に入れてリュックに入れ、リュックにレインカバーをかぶせました(厳重に守った(笑))


雨の切れ間に帰れてよかった~なんて思いながら自転車をこいでいたら、後ろから真っ黒い雨雲が超高速スピードでやってきました・・・



私ずぶぬれです。

雨が目の中に容赦なく入ってきてコンタクトズレそうだった~

雨粒が大きくて勢いもあって顔にビシビシあたって痛かった~


やっとの思いで家に着きましたが、あまりのずぶぬれっぷりに笑っちゃいました(笑)

手も顔もすっかり冷え切っていて、化粧を落としながら顔を洗った時のお湯がとっても温かくてシアワセ感じました(笑)


厳重に守った甲斐があってカーディガンは濡れませんでした。



よかった☆



説明途中で帰ってきてしまったので、かぎ針の減目が良く分からず・・・

とりあえず後ろ身ごろはストップして前身ごろを脇下まで進めることにしました。