雨がザーザー降っていた昨日は家に閉じこもり~
って、閉じこもりの日のほうが多いけど(笑)
夕飯の支度もゆっくりでいいやって思っていたら、近くで仕事があった旦那さんが夕方自宅に寄ってびっくり。
急いで作りました。
思いがけずに夕方早い時間から作った昨日の夕飯は・・・
こんにゃく田楽、焼き塩鮭、豆もやしのナムル、きのこ塩辛混ぜごはん、蟹汁、白菜のお漬物。でした。
16センチのソースパンに水とねぎの青いところを入れてグツグツ。
ワタリガニを入れて出汁をたっぷりだしてもらってから(蟹さんから)、絹ごし豆腐とねぎをいれました。
夕飯の最初に作ってもルクが保温していてくれるので、食べる時に温めなおししなくていいので楽です。
スーパーで渡り蟹が安いとついつい買ってしまいます。
白菜の漬物を付けたくて白菜を買うつもりだったけど、白菜が高かったので白菜の漬物を購入。
白菜そのものより加工した漬物のほうが安かった
豆もやしとニラ・人参のナムル。
これにすると野菜が沢山食べられるので豆もやしが安かった日はよく作る定番。
アク抜きして温めたこんにゃくに「かけてみそ」をかけたただけ~
でも美味しいっ。味噌が美味しいんだな。うん。
久々食べた鮭。
脂が乗ってておいしかった。
私は混ぜごはんやめて白米で食べました。
だって鮭の時は白米のほうが合う気がして。
旦那さんは飽きずにきのこと塩辛の混ぜごはん。
もう丸2日間食べ続けてますけど・・・飽きないのかしら・・・
飽きないって(笑)
沢山食べてお腹いっぱいだったけど、旦那さんは仕事から帰った後に蟹汁にごはんを入れて雑炊にして食べたそうです。
ダイエットはどうしたんでしょうか??(笑)