先日、実家の母から宅配を頂いた時に一緒に入れてくれていたラーメンの麺とスープ。
関東だと麺とスープのセットは売っているけど、麺だけとかってあまり見かけない気がします。
あっても1食分ずつとか…
盛岡ではラーメンの麺が5玉入りとかの大袋でドーンと売っていて、その隣で1つ30円くらいでスープが売っているんです。
これが普通だと思って育ってたけど、東京に引っ越した時にラーメンの麺の大袋ってあまりないんだ・・・と気付きました。
今も関東に住んでいますが、やっぱり近くのスーパーに麺5玉入りとかは売っていません・・・
その送ってもらった麺とスープ、岩手の海で採れたワカメとふのりで磯ラーメン。
ワカメとふのりの入れ過ぎでスープが全く見えませんが、塩味です(笑)
具はエビ・しいたけ・ふのり・わかめ・白髪ねぎ。
旦那さんはふのりとかあまり食べたことが無かったみたいで、不思議な顔をしつつも美味しいとたべます。
が、私は好きなので、時々こんな風にドカッと乗せて食べたくなります。
磯~を満喫しました。
私、内陸出身なんですけどね(笑)
すき昆布とかふのりとかわかめは、岩手に帰った時に買いだめしてきます。
無いと不安かも・・・
それにしても・・・雪はなかなか融けません。