ネットで商品を買おうと思ってそのお店のマイページ登録をした時の話です。
漢字で名前を書く欄とフリガナの欄がありました。
私の名前はカタカナなんです。
なので名前(漢字)の欄に本名のカタカナで入力したんです。
そしたらエラー表示が出て「漢字で入力してください」と・・・
そう言われても私の本名がカタカナなんですけど・・・
仕方ないのでひらがなで入力。
ひらがなだとエラーにはならずに登録できました。
商品を注文した時に「備考欄」に「お気づきの点がございましたら・・・」
とあったので、カタカナが本名なのに本名を入力するとエラー表示が出ます。あまり気分のいいものではないです。と書かせていただきました。
なんだかね・・・
ちょっとしたことなんですけど、あまりいい気分ではなかったです。
全員の名前が漢字とはかぎらないですので。
カスタマーセンターの方からご丁寧に
システムを修正しました。
とメールを頂いて、早速氏名修正しようとしたら修正ならず・・・
修正しました。
ではなく、修正すべく手続きをとり始めました。でした。
ちょっとした言葉の意味の違いというか・・・だけと、修正しましたって言われたら直ったと思いませんか??
なんだかグチでスミマセン。
気分アゲて編物します☆