ファッションに流行があるように、編物にもその年の流行は当然ありますし、かぎ針が流行る年もあれば、棒針が流行る年もあります。
毛糸にもその年の流行りってあると思います。
でも、どんな古い編物の本を見ても模様に古いってないんじゃないかしら・・・と思います。
そりゃ、その当時のモデルさんの髪型や化粧の仕方で年代を感じることは多々ありますが、模様には私はあまり感じないんです。
今日、編物教室で先生から
「昔の冊子だけど見てみて。よかったらあげるわよ」と、ハマナカさんが以前発刊していた冊子を見せて頂きました。
1995年かぁ~
私、何してたかなぁ??って思いながら沢山ある冊子をパラパラ・・・
いや、だんだん熱中してガッツリ見てきました(笑)
編みたい物が見つかったので2冊頂いてきました
このアイテムオリーブの中で
このカウチンを編みたかったのです。
初めてみましたこのデザインっ。
黒い糸で旦那さんに編んでもいいかなぁ~。
でも、この模様だと着ないっていうかなぁ~
(着ないって言ったらもう二度と編まないって私が言いそうだから着るかな(笑))
全然時代を感じないこのカウチンの模様。
いいなぁ~
あとは今編まなきゃいけない頼まれているものをもくもくと編んで、カウチンを編みたい順番に入れればいいだけだわ(笑)