この週末は編物教室の合同展示会でした。


合同なので他のお教室の方の作品も観ることが出来ます。


私は後片付けのお手伝いもあったので、最終日の今日展示を見つつ片づけに出かけてきました。




主婦ごはん日記


これは私のお教室の展示の一部です。

私のお教室の方は「自分が着用する」「お友達に頼まれて」という方が多くて比較的着やすい色の作品が多かったのですが、

他のお教室ではラメがギラギラとか、まっ黄色とか派手派手も多かったです。


編みこみやレース等素敵な作品が沢山展示されていて、次に編んでみたいと思った作品はデジカメでしっかり撮ってきました。



自分の作品がちょっとショボくて残念・・・

今年はたまたまこの時期に編んでいたものを急遽出しましたが、来年は展示会に向けてきちんと作品作りをしたいと思いました。



一人で編んでいるのも楽しくて好きですが、お教室に通うと新しい技法や、新作を見たりできるし、他の生徒さんの作品も見せて頂けてとってもわくわくします。

さらに合同の展示会となると、自分では編まないデザイン、選ばないような糸を使った作品を見たり出来るのでとっても勉強になります。

今は自分で着たいものや、身近な人に頼まれた物を編んでいますが、もっと違うのも編んでみたいなと思いました。

製図も始める段取りもしたし、欲しかったお気に入りのお道具も私のところにやってきてくれたし、こりゃ今が編物の追い風が吹いてる時だわ。

頑張ります。


あっ、でもバリバリ頑張るだけでなく私が通っているお教室の緩やかで穏やかな空気感も好きです。

お茶飲みにきていたり、おしゃべりを楽しんでいたり、面白い話を教えてくれたり・・・そういう空気がお教室の場をいい空気にしているんだなと思いました。


周りの方に助けていただいていることに感謝デス。