今日は旦那さんが休みでした。


週末友達が泊まりにきてくれる日までの間、今日が最後の休みで、

今日は朝から一緒に家の掃除をする予定でした。



が、




朝にS字フックが必要ということになってホームセンターへ買い出しへ。


折角出かけたからと私は併設のスーパーで食料の買い出しへ。




なんだかお腹が空いたねぇ~


ということになって、ラーメン屋さんへ移動。







ラーメン屋さんの近くにある産直に野菜を見にチラッと寄ったら(葉物野菜とか安いかなぁ~と思って)、野菜がほぼ無い。



栗が売っていたので、食べたくて買おうとしたら


旦那さんが

「絶対高いと思うよ・・・」


確かに・・・



小さめのネット1つで1000円。





「あっ、この間栗農園って看板みたから行ってみようよ」



と旦那さん。

その一言で栗農園へ。





おじさんが一人でやっている農園でした。


時間制限とかは無くて、拾ったら計るからね~と、それだけ。





ネットとトングを渡されていざ栗拾い。




主婦ごはん日記


おおぶりのいがが沢山付いていて、枝がしなっています。


いがが沢山落ちていて、いがを足でむいてトングで栗をとります。



綺麗でピカピカの栗が出てきますアップ



主婦ごはん日記


これは1つのいがから3兄弟をとったところ。

粒も揃っていて大きくて美味しそうです。



記念にいがに入ったままのくりも頂いてきました。



主婦ごはん日記

私が4キロ、旦那さんが1.5キロ拾って、計5.5キロ。

私のほうが栗に執着していたので沢山拾っています(笑)

旦那さんは拾うよりも景色を撮ったりしていました。



5.5キロで1300円。





えっ、そんなに安いの??

さっきの産直は何だったの???

っていうくらいの安さです。

びっくりでした。



栗ごはんもいいし、栗きんとんもいいし、旦那さんからはマロングラッセは作れないか?と聞かれました。


早いとこ栗を剥いて、料理にします。


楽しみだぁ~。





って、そういえばS字フック買いに行ったんじゃなかった??

っていうことに気づいて自宅に戻りました。




片づけないと(笑)