おはようございます。


昨日は夕方いそいそ夕飯の支度をしたのですが、旦那さんが夕飯要らなくなってしまったので、途中から常備菜作りへシフト。


まずはきんぴらごぼうを作って・・・


主婦ごはん日記


ささがきにしたごぼうと人参をスキレット23で炒めました。

韓国で買ってきた香りの強いごま油と多めの鷹の爪入り。

胡麻もいれようかなぁ~と思いましたが、いろいろ入れ過ぎもなぁ~と思って胡麻は中止。





実家の母からみょうがを沢山頂いたので、


主婦ごはん日記


半分に切って40秒茹でて



主婦ごはん日記


米酢、三温糖、塩で漬けました。


朝起きて瓶を観たら


主婦ごはん日記


みょうががピンクに漬かっていました。

成功。

味見してみたら、ちょっと酸っぱかったかなぁ~あせる

酢飯を作った時に細かく刻んで入れてみようかな…。



と、常備菜を作った夜でした。


今朝は


主婦ごはん日記


鮭ホイル焼き、イカさつま揚げ、ベビーリーフサラダとプチトマト、ごはん、豆腐とわかけの味噌汁。でした。


ホイル焼き、ホイルを開けたところを撮るつもりが撮り忘れて食べてしまいました…汗

ホイルにたまねぎを敷いて、塩コショウした鮭、エリンギとしめじ・にんじん重ね、バターとワインをちょっと振ってフライパンで焼きました。

バターが溶けていい感じに絡まって美味しかったです。

食べる時にちょっと醤油をたらしました。